タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフの新着ブログ記事

  • 成田→パタヤ

     エアアジアのチェックインカウンターは3時間前にしかあかず、、、これは他と同じですがカウンター前にも並べない,,,という決まり。これって先着してもそれが処理順番に反映されないので大変。  その他はほとんど支障なく、保安検査場、イミグレと通過して制限区域へ。  成田はラウンジ系は至っていないところ多... 続きをみる

    nice! 1
  • 日本二日目

     神田の天文機材屋  神田から中央通り沿いに上野まで歩くと、いろいろな店に行けるのでだいたいこの店が出発点。  この店では随分と散財しています。  天文機材はだいたい買い揃えたわけですが、もし仮にといわれればこの鏡筒なのかな、、、  この鏡筒と赤道儀を繋ぐ場所を見ると独特の形状をしていて、私が所持... 続きをみる

  • 日本初日

     そういえば,,,今日は共通テストの二日目なのね、、、  いつ一時帰国するかというと「安い時」。  主要な支出は航空券とホテルですが今回はエアアジアで週間で見るとあまり波のない料金設定です。。。となるとホテルが安い時に帰国するということになります。  もちろん、満月期であることが第一要件なのですが... 続きをみる

    nice! 1
  • ドンムアン→日本

    `制限区域内に入ってラウンジに立ち寄ると「日付が過ぎています」  ああそういえば最近切り替わったけど新しいカードを持ってこなかった,,,  3時間ほど、構内の椅子に座って時間を過ごしました、、、探すと、飛行機の発着が見える場所にテーブルのついた椅子がいくつかあり、電源も取れるのでこれはこれで良し ... 続きをみる

    nice! 1
  • パタヤ→ドンムアン空港

     自宅16時発  いつものようにビーチロード側からソンテウに乗って、セカンドロード交差点で乗り換え  このとき次のソンテウに乗るとき、「荷物があるから20バーツ」と執拗に言われました  知る限りそういうルールはないはずなので、嫌だというとでは乗るな、、、と。。  高々40円ほどで乗車を見送るのも嫌... 続きをみる

    nice! 2
  • ブログ更新 1-2日、お休みします

     理由は「日本一時帰国」です。  以前は、パソコンを持ち歩き、日本でもブログ更新をしていたのですが、  今回は、パソコンなしで帰国します。  無理くり、iPadで更新すればよいのでしょうが、ちょっと無理っぽいので。

    nice! 13
  • 一時帰国準備

    ① 日本から帰国の時、ドンムアン→パタヤのタクシー確保 所要事項を帳面に書いて持参  受付のお姉さんとはLINEを交換しているので、こちらからLINEを送って確認し、帳面を写真にとってLINEに登録するとほぼ手続き完了。  空港→パタヤ 1400バーツ。  デポジットは?と聞くと、あんたと私の関係... 続きをみる

    nice! 14
  • 共通テスト国語の出典

      ① 観光は「見る」ことである/ない  高岡文章氏の文章,,,高岡氏は立教大学観光学部の教授。  文章は本名みたいです,,, ② 繭の遊戯   蜂飼耳は詩人、立教大学教授。偶然にも立教大教授の文章が2編選ばれたようです。  「繭の遊戯」は詩なのかな?調べましたがよくわかりません ③ 有明の別れ、... 続きをみる

    nice! 6
  • Nikkorレンズでオリオン座

    前回の赤道儀はハンドコントローラーで粗動させないとダメなので、今日はお手軽赤道儀。これだとクランプを緩めると簡単に鏡筒の向きを変えられるため。  前半、金星を写野に入れて一連の作業を確認  金星の斜め左上に土星が写っています。 PCで撮影、右のタブレットで赤道儀の操作。  PC上でも赤道儀を操作で... 続きをみる

    nice! 8
  • ペット同伴旅行が20%増加

     記事を読んだときは海外旅行客向けなのかな?と思いましたが、内容的にはタイ人の国内旅行に関してだそうです。  ペット同伴の旅行は20%程度の伸びで、かつ同伴の場合20%程度支出が増えるとのこと。    日本もひところ、写真にあるようなゴールデンレッドリバーがはやった時期がありましたよね..。タイは... 続きをみる

    nice! 8
  • 米麺投入のタイミング

     前々回のパタヤ南フレンドシップマーケットで買った乾麺  現在、肉野菜スープを作っていて、茹で上がった肉野菜を味噌で味付けしたうえで、電源を切りこの乾麵を載せてふたを閉めてしばらくそのまま。  アツアツよりはちょっと温度が下がった方が好みなので。  30分とか時に1時間炊飯ジャーを放置して、それか... 続きをみる

    nice! 5
  • 屋内でタバコ電子タバコ大麻の禁止

     以前から管内での自転車の使用、バイクの使用、喫煙は禁止されていました。  廊下をバイクで走る,,,考えられないことですが、タイではあるのでしょう、、、  近頃張り出されたコンドミニアム内の通知文書  タバコ/電子タバコ/大麻喫煙の禁止  最初見た時、廊下等の共有スペースかと思っていましたが、  ... 続きをみる

    nice! 21
  • できたのは構図だけ

     秋葉原の中古カメラ屋で購入したニッコールカメラレンズでオリオン座周りのHα領域を撮るために機材を組み立て。  左端にバラ星雲  中ほど縦にバーナードループ  オリオン本体に馬頭星雲、オリオン大星雲  おまけにオリオンの頭付近にある赤いエンゼルフィッシュ星雲が撮れれば最高  結果、構図だけは取れま... 続きをみる

    nice! 12
  • 日本が抜いた中国からの客数

     記事としては「タイは初めて優勝を逃した,,,」  何を言っているのか?と思いますが、中国からの観光客数が、初めて日本に抜かれたということのようです。  観光産業に大きく頼っているタイとしては一大事で、ちょうど両国の友好関係が確立して50年たつということで大々的な催事を行って中国からの観光客を誘致... 続きをみる

    nice! 13
  • 麺料理を食べる注意点2点

     日本以外,,,朝鮮半島は知りませんが、のアジアで麺料理を食べる時の注意点というよりは、No Good、やってはいけないこと,,,というか現地の人に嫌われること2点  1点目、麺をすする  これはある面一般常識化していますよね。  熱い麺だし、フーフー言いながら、すすって食べてしまいがちですが、こ... 続きをみる

    nice! 9
  • 今朝の買い物

    今朝のソイブアカオ ちょっとましなミカンがあったので8つほど袋にとって渡すとボコボコほかのミカンを追加されて計量,,,要は1㎏になるまで増量され、料金60バーツ。  普通は事前了解を取ったり、10バーツ支払いの端数調整で1-2個の追加ですけどね。  肝心のミカン  ・種は少なめ,,,1個当たり8粒... 続きをみる

    nice! 23
  • 共通テスト

     最近、Youtubeで、2025共通テスト対策という動画があって、毎朝6時に3問づつ数学の問題が出るというもの。  共通テストは今週末のようですね、、、  トータル50問くらいになるようです。  私は「共通一次試験」の世代なのですが、ここで示される数学の問題って、地道にやればちゃんと解けるけど時... 続きをみる

    nice! 12
  • カオマイキャウ近くで山火事

     記事ではパタヤ郊外バンラムーン郡ポン地区で山火事となっています。  ポン地区はパタヤの北東部であり、バードウォッチングに手近な場所で、カオマイキャウとか、同じ山つながりのワット・タムなどがある地区で、鳥見に行っています。  写真からだとどこが燃えているのか不明ですが、  ・ある程度の山塊になって... 続きをみる

    nice! 10
  • 大麻グミ持ち込み成田で逮捕

    記事では1.4㎏とありますから、まさに土産物として持ち帰ったのでしょう、、、  「タイで日本人が喜ぶ土産だといわれた」とありますが、タイ語が分かるほどならばこのような危険な行為はしないでしょうし、英語や日本語でガイドが勧める類のものでもなさそうですし,,,  ネット記事では世田谷区在住自営業56歳... 続きをみる

    nice! 10
  • ダークな願望

     将棋の順位戦には上はA級から下はC2まで、そして順位戦から外れたフリークラスまであります。  プロ棋士は基本的に個人事業主なので「給料」というものは存在しませんが、プロ棋士には順位戦のクラスに応じて月割りの所属料が支払われるので、級が上に上がれば昇級なのですがこれは昇給につながり、級が下がれば降... 続きをみる

    nice! 6
  • いまだに慣れぬ独り言

     壁のクモの巣を取っているコンドミニアムのスタッフさんです。  毎日、廊下の清掃をしてくれています。  買い物等でドアを開けて廊下に出ると、話し声が聞こえるわけです。  共同の建物ですから、廊下で話し声が聞こえるのは別におかしくないわけですが、ホテル利用の旅行客が多く見知らぬ人が話し合っているとち... 続きをみる

    nice! 26
  • タイでも地酒?

     コミュニティリカー法,,,村落規模で独自の酒を蒸留しようという法律が可決  現状だけ言うと大規模かつ地方財閥系のメーカーが大規模な蒸留所を経営して寡占状態なので、小規模メーカーの設立が可能となるように法的に支援しようというもの。  記事では「地元農産物生産を支援し、より多くの雇用を創出する」とし... 続きをみる

    nice! 12
  • 抑制のきいた報道?

     バンコク市内の23階建てオフィスビルから外国人が飛び降りたという事件  ここで報道ではForeigner、「外国人」としています。  確かに、一見して欧米風という人はいますが、じつは外見が欧米人でも実はタイ人という人は結構多くいます。いわゆる混血という人たちです。  例えばパタヤであればベトナム... 続きをみる

    nice! 9
  • チェンライの野鳥

    フェイスブックを見ていたらチェンライ在住の方が野鳥を連続投稿  私にとって初見の野鳥が豊富で、しかも私好みの「小鳥系」が多数。  最初に見たのが上記投稿。  地名が列記されていて、地図に拾うと以下のよう  最遠がビルマ国境のドイチャンムーン チェンライ市内から1時間半程度  上記投稿だと、どの鳥が... 続きをみる

    nice! 9
  • 最近、Youtube広告に空港保安関連

     年末年始だからかな?と思う反面、広告が出始めたのは年明けからなので、表記にあるように1/10からの航空法改正によるもののようです。  趣旨としては、適切な検査を受けず、あるいは拒否すると航空機に乗れない,,,というアタリ前のお話のようです。  私には関係ないですが、コードレスヘアアイロンというの... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日の買い物

     ミカンは冷蔵庫にあるもののほか1品が欲しくなり、あわせてジャンクフードも食べたいなあと火金市場へ  今日は火金ではないので市場は半分休場状態ですが、暇なファランたちがいつものカフェに集っています。  ロシア人の一団  奥さんはロシア語だけ。多分ワンツースリーもダメなんでしょ。  旦那さんは簡単な... 続きをみる

    nice! 26
  • 子どもなんでしょ,,,

    ナコンシラート、こどもの日のイベントに彼女と遊びに行った14  子どもの日のイベントに参加した14歳の少年と少女  イベントで出会った同い年の少年が連れの少女の胸を触ったとして、喧嘩  胸を触った少年は同行の29歳男とバイクで二人を追いかけ、  29歳男は14歳少年を刺殺。  二人は逃走  その後... 続きをみる

    nice! 10
  • 北天ベランダで月観望

     昼間に整備したターレット接眼部をくるくる回して、月観望。  とにかく準備時間がかかりません。  1回目に三脚+架台を持ち出し、2回目で主鏡を持ってきてカパッと横から嵌めこむだけ。  望遠鏡の後ろに立って月と主鏡の方向を合わせ、ファインダーを覗きながらグーッと望遠鏡の角度を上げていくとスパっと入り... 続きをみる

    nice! 7
  • amazon サブスクリプションの登録解除

     レーズンを注文したことは間違えないのですが、何かのボタンを押してしまい、サブスクリプション登録をしてしまったようです。  第1回目というかもともとの注文はよいのですが、登録上、2カ月ごとに再送される設定になっていたようです。 健康のために食べているレーズンなのと、日持ちはするので、日本帰国の際に... 続きをみる

    nice! 9
  • ターレットの使い道

     接眼鏡やカメラをグルグルと廻して入れ替えられるターレットの購入はΦ200㎜での天体カメラ切り換え用を意図したものでしたが、検討するとL=2000㎜の光路長で規定値に収まりそうもなく,,,あくまでも図上確認  じゃあと、月も明るくなっていて写真撮影もいろいろ制限がでてくるので、月でもみようかと,,... 続きをみる

    nice! 6
  • アトラス彗星 西の空に現れる,,,ハズ

     1月14日  パタヤ日没時間 18時09分  この時のC/2024 G3(アトラス彗星)の高度は4度  アトラス彗星の没時間 18時31分  日没直前  アトラス彗星は太陽の右上辺り  腕を突き出して握りこぶし1個分が10度といわれ、だいたいその半分くらい  黒い雲の筋が太いのと細いの2本見えて... 続きをみる

    nice! 26
  • ついにナムナオも摂氏1度

     パタヤは今朝も摂氏20度レベル  ここ数日年間最低気温が続いているため、カラダもだいぶ慣れてきています。  というなか、昨年、星見鳥見で3度訪れたタイ北部ナムナオ国立公園では摂氏1度のようです。風がありますから体感は氷点下なんでしょうね、、、  私にはタイ人のように寒さを楽しむという状況にないの... 続きをみる

    nice! 11
  • 昨晩は満月でした

     星雲系を観ようと思いましたが午前零時、午前2時と曇天。  朝4時まで待って、ようやく庇から出た満月。  月を撮るだけであれば鳥カメラを手持ちで撮ればいいだけなのですが、望遠鏡を組んでいるので、是が非でも望遠鏡で撮ろうと苦闘。  星雲用の設定なので視野が狭く、センサーの一番大きなカメラを持ちだして... 続きをみる

    nice! 10
  • パタヤ近郊 スーツケースに死体

     パタヤの南に接するフアヤイ地区でスーツケースに入った人骨,,,死後およそ3か月が見つかったという事件。  発見のきっかけは建設作業員2名が飯場に戻る途中、自動車がパンク  この際、草むらに80センチ大のスーツケースを発見  中を開けて、死体とご対面  死体は茶色のシャツ、緑の下着、白とピンクのタ... 続きをみる

    nice! 7
  • サムットプラカーン 満月で洪水

     サムットプラカーンはチャオプラヤ川河口に開かれた町で、日本でいえば横浜という感じの街です。昔ながらの税関があったり、もともとは中国人が開いた街なので、旧市街はそれなりの趣のある街です。  近くにバンプー公園があり、昨年3泊ほどして鳥見をしました。  パタヤから便が良いのでまた行きたいと思っている... 続きをみる

    nice! 9
  • 今朝の買い物

     朝5時までベランダ観望をして1時間仮眠  その後薄暗い中をmakroへ。  外気温20度、風はないもののとても寒い,,,のでダウンジャケットを羽織ってバイクで  比較的小粒のミカン,,,画面左があり、これは即買い。  その右に緑がかったちょっと大粒のミカン,,,これはタイの市場でよく見かけるもの... 続きをみる

    nice! 24
  • タイ全土で凍える

     11月の星見で通ったプールアでゼロ℃が記録されたとのこと。  変な言い方ですが、プールアは寒くなってからが観光地としての本番。  11月はまだ閑散期だったわけです。  タイ人にとって「寒さを味わう」のが大好き  ,,,だから冬の季節、日本への観光客が増加します。  タイ最高峰ドイインタノンではマ... 続きをみる

    nice! 10
  • 今晩に向けて

     午前4時過ぎまでベランダ観望をして、その後、2度寝。  午前8時過ぎ起床,,,私としては随分と寝坊の部類。  軽く朝食をとってから、日差しがベランダに差し込まないうちに今晩の設定作業。  赤い丸缶が天体カメラですが、ねじ込んで固定する場合と先端にスリーブを付けて挿入孔に刺して固定する場合があり、... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨日のベランダ観望

    日暮れ後、午後7時前の金星を手動導入してピント調整とファインダーの芯合わせ  金星で準備を完了しても雲が棚引いていて見えるのは金星のみという状況なので、早めに就寝して午前零時半起床   これは今朝4時過ぎの空模様ですが、終夜、薄い雲が棚引いているという状況。  雲の無いところは見えるけど、雲がある... 続きをみる

    nice! 6
  • パタヤ いつものおバカなニュース

     自動翻訳だと「トランジェンダーの女性」となるんですね,,  その元男性が、「車のカギを盗まれた」と警察へ。  警官の前で財布の中を探っていて、警官に見せてはダメなものが出てきて逮捕された  というニュース  写真の真ん中が「元男性」です。  逮捕された時の写真でタイでは通例、所持品チェックで違法... 続きをみる

    nice! 8
  • 今日の買い物

     パタヤタイに新しくできた香辛料その他の店。  見た目、観光客用の商品陳列ですが、売っているものはイカの干物、香辛料、ハチミツなどタイ産の海産農産物系。  実は今日、自宅を出る際に粉末唐辛子が欲しいなあ、、、と思ったところ。  タイは大量に唐辛子を消費する国ですが、調理用あるいは営業用が多く、食卓... 続きをみる

    nice! 31
  • 機械は間違えない、、、実は人間のミス

     昨晩は今年初めてのΦ200。  金星はギラギラしているものの、南天だと2等星も目視出来ない程度の空。  でもこの時期の夕方のパタヤとしては当たり前といえば当たり前。  とりあえず午前零時起床予定で就寝。  午前零時、西に月が出ているものの南西方向に向けて作業スタート。  全然天体導入できません。... 続きをみる

    nice! 13
  • ソンテウでぐるり一周

     何となく今日は運動していないなあ、、、と。  さりとて遠方まで徒歩で買い物に行くのも、ということでソンテウで火金市場まで。  ビーチロード→セカンドロード交差点まではソンテウ  パタヤタイロードは徒歩でフレンドシップマーケットと火金市場  ソイブアカオをソンテウ  最後、拙宅前バービア街を抜けて... 続きをみる

    nice! 6
  • 警察幹部と知り合いと主張

     1週間に何度もあるようなニュース  今回はシンガポール人が運転していた車が屋台等に衝突して商人が怪我。  ,,,ここまではよくある交通事故。  写真は同乗のタイ人女性で、  ・女性は泥酔状態  ・自分たちは「誰も殺していない」と捜査中の警官に罵詈雑言  ・「警察幹部を知っている」、私たちを逮捕し... 続きをみる

    nice! 6
  • 小倉トースト

     センタンにあった「小倉トースト」  これってどういう客筋に売るものなのだろう?  第一、小倉トーストなんて言う日本語は、日本人以外に読めないよね。  もちろん、今はスマホをかざせば自動翻訳で読めているし、中国人観光客はそうやって土産物を買っていくけども、小倉トーストってそんなに有名?タイにまで来... 続きをみる

    nice! 7
  • 上りエレベータに乗る人たち

     外に出かけて、下の共用階から昇るエレベータに乗り、自宅階で降りると入れ替わりに乗り込む人がいます。  多分多くの人にとって、途中階からエレベータに乗るということは外出するためであり、そのためには下に下りるエレベータに乗らなければならないわけです,,,自明のこと。  今日は2階外出して2回、私と入... 続きをみる

    nice! 33
  • ハピネス フェスティバル 10/10

     新設された斜張橋の「歩行者天国」があるので、行ってもイイかなと思う反面、パタヤビーチロードの縁日騒ぎと同じような感じのようで躊躇しているところ。  私としては昼間、橋面を歩きたいと思っているのですが、メインイベントは夕方から夜のようで、昼間、橋面上にアクセスできるのかどうか不明。  結局、タイっ... 続きをみる

    nice! 11
  • 陸続きの悲劇

    オ  タイとカンボジアは陸続きであり、タイ人にとってカンボジア国内に入国するのは日常茶飯事で気軽に国境を越えられます。  また、パタヤ含めバンコク周辺の肉体系労働者の多くは隣接する国々からの労働者です。  カンボジア側の国境の町ポイペトへは、バンコクからも直行バスが出ています。  ただしこれは旅行... 続きをみる

    nice! 9
  • 改めて南天の検証

     今、キャンベラ天文台のガムさんが取りまとめたGum Catalogに従って天体をみているところですが、中で一番難易度が高いと思われるのが「はえ座Gum47番」。  別称NGC5189。パタヤでの南中高度は11°。  ビルとの関係がどうなるか調べてみようと思ったのが下記資料。  ほとんど星が見えま... 続きをみる

    nice! 6
  • 訪日客 顔写真撮影+指紋採取

     私は日本人なので、空港では自動化ゲートで数秒で入国してしまいますが、訪日客はずらっと並んだ窓口で、結構な時間並んで待って入国します。  実際の話としては、入国時に預け荷物が出てくる時間、ターンテーブルの前で待つわけなので、その時間内であれば、トータルとしての入国所要時間はかからないのですけども,... 続きをみる

    nice! 7
  • ハピネス フェスティバル 10/10

     新設された斜張橋の「歩行者天国」があるので、行ってもイイかなと思う反面、パタヤビーチロードの縁日騒ぎと同じような感じのようで躊躇しているところ。  私としては昼間、橋面を歩きたいと思っているのですが、メインイベントは夕方から夜のようで、昼間、橋面上にアクセスできるのかどうか不明。  結局、タイっ... 続きをみる

    nice! 20
  • 彗星ならぬ水星

     アトラス彗星は水星の斜め左下に見えるはず。  なので、まず彗星より早く地平線上に現れる水星を見つけるのが得策。  水星は割と簡単に見えます。  日の出直前なので辺りに星は少なく、キラキラ光っているので見つかります。  ただし時間とともに背景の空がどんどん明るくなっていきますので、「さっきまで見え... 続きをみる

    nice! 10
  • AIも偽情報に使われると有害だね

     この写真をよく見ると、  ・足の本数が? 5本ある?  ・こういうアングルで接写することはほぼ不可能  それでも私などが見ると「ああそうなんだ」と思うばかり。  同じようなAIネタが現在進行中のロシアのウクライナ侵攻でも大量に出回っています。  現下、北朝鮮軍が戦闘に参加しているということで、誰... 続きをみる

    nice! 11
  • 今朝はサボり、明朝は彗星を見る!

     今朝は午前4時過ぎまで起きていて、6時ごろの彗星出現を待つか,,,と思い、iPadアプリで出現時間を確認しようとしたところ,,,  アトラス彗星の名称である、C/2024 G3を入力しようとしたところ、2024を入れた時点で「一致する項目はありません」  アレ?  色々入れ直しましたが状況変わら... 続きをみる

    nice! 5
  • だから何? って言わないで

     こういうのを見た時に、アレルギーというか、もう嫌という人が大半? 例えば、私は ① 反射的に x=0を入れたくなります。  左辺第1項目はx=0で、ゼロになります。  左辺第2項目はf(3)になり、右辺はゼロなので、f(3)=0  このf(3)=0を使うかどうかは別として、f(3)はわかったわけ... 続きをみる

    nice! 8
  • 今日の火金

     パタヤタイ通りで時折見かける仏陀像売り  右ファランが歩道にしゃがんで熱心に品定め  と、左側からファラン+タイ人女性ペアが足を止めて、それを私が写真に撮るという構図  奥に見える右が店主で左は??  左の人が「プッタ、プッタ」  タイだと仏陀はプッタになります  一袋2個入りの完熟というか熟し... 続きをみる

    nice! 16
  • 月と彗星

     昨晩の月見は基本的に「眼視」。  眼で見て楽しみましょうということ。  眼視,,,  次工程に移ってしばらくして、月の高度が順次下がってきた段階で、ああそうだ、記念写真を撮らないと,,,ということで、先代の鳥用カメラで撮影。  全景写真だと望遠鏡で撮影したものと比べてもそん色ありません。  拡大... 続きをみる

    nice! 11
  • 年に一度のコンドミニアム管理費

     まずはセンタン4階の銀行階に行って現金引き出し。  中下旬にかけて鳥用カメラの修理費が支出としてありますが、まずは管理費相当  一年中住んでいる住人は実のところわずかで、100人はいないのではと思います。  多くはホテル仕様なのでホテル運営会社の所有ですし、部屋のレンタル貸しも盛んで、この場合は... 続きをみる

    nice! 9
  • チャアム都市森林公園

     チャアムという地名を見て、あああそこか,,,  チャアムという地名は多分、日本人には聞きなれない地名かと思いますが、タイでは結構有名な観光地です。  チャアムはフアヒン(ホアヒン)の手前にある街で、タイ人的に見るとほぼイコール・フアヒンという感じになります。  フアヒンは開発余地がないというなか... 続きをみる

    nice! 8
  • 橋上開放

     バンコク市内の都市高速道路でチャオプラヤ川を渡る新設橋ができ、開通はまだ先になるものの橋上を市民に開放するというお知らせ。  1/10から1/19が開放日。  このためにバンコクに出向くのもなあ、、、と思いながら、SONYの鳥カメラの修繕を依頼しているところであり、12月中旬にカメラを預け、修繕... 続きをみる

    nice! 8
  • 飛び出る月のクレーター

    金星を見ながら「双眼」の練習をしている図  練習を開始するまでに、  ① 主鏡のピント合わせ  ② ファインダーと主鏡の芯合わせ ③ 経緯台の微動/粗動の調整  などが必要。  ①については昼間の間にだいたい合わせていたので、出来るにはできましたけども,,,  ・左右接眼鏡が異なるため、覗くときの... 続きをみる

    nice! 31
  • 自分の年齢と体調はよく考えて

     60歳女性、著名実業家がジムでけがをしたとSNS投稿  自身の説明によれば、   ・体には自信があった   ・2時間連続してエアロバイクを漕いだ   ・この間、水分補給のみ  結果、気絶して自転車から転倒   ・頭がい骨骨折   ・顎の骨折   ・口蓋破断   ・結果として4カ月の療養  医師の... 続きをみる

    nice! 13
  • 大きな星雲を撮る設定/月も観たい

     昨晩までΦ140㎜望遠鏡でカメラのセンサーもちょっと小ぶりのものを使用していたので、大ぶりの星雲が入りきりません。  そこで口径はΦ103㎜と小さ目になりますが、焦点距離が785㎜ ⇒ 420㎜となり、かつ天体カメラもAPS-Cサイズと大きめのセンサーに付け替えました。  これでほぼ要求水準は満... 続きをみる

    nice! 5
  • nice! 5
  • ベトナムビザ

     ベトナム中部ホイアンで、南アフリカ男性と英国女性が死体で発見されたとのこと,,  事件は悲劇ですし、悲惨な原因でないことを願うばかり  この記事で驚いたのは、staying at the Villa since Julyという内容。  7月から滞在?  ベトナムってそんなに長い期間外国人が滞在で... 続きをみる

    nice! 9
  • 6日に一度の買い物

     肉野菜スープを食べることにして1回目完了、引き続き2回目。  今思えば、冷蔵庫の食材が一端空になるので、外食を入れても良かったかもと。  トマトをスープに入れています。  他の野菜食材に比べると痛みやすく、トマトの値段は結構お高い状況。  一缶2.5㎏~3.2㎏のトマト缶が並んでいて、これを使う... 続きをみる

    nice! 19
  • 彗星初日 ×

     朝6時段階で仰角3度。 種々の情報を総合するとマイナス等級まで明るくなっているとのこと  パタヤは日本より南にあるので1~2日早く彗星が見えるはず、、、  地平線は大気が分厚いので黒くよどんでおり、その上も赤く見えます,,,これは太陽光の青色成分が大気と衝突してこちらまで届かないため,,,一方赤... 続きをみる

    nice! 10
  • 月面

     夜8時、深夜に輝線星雲を見る望遠鏡/カメラの設定で月を撮る。  望遠鏡の焦点距離とカメラのセンサーサイズで見える月の大きさは変わります。  結果から言うとちょうど良い感じで月の全景が見えます。  カメラの画角は横長で、短辺側のサイズが多少の余裕をとって月のサイズにぴったり。  横方向は逆に月以外... 続きをみる

    nice! 11
  • 照明について

     私自身、星を観る人なので、過度に明るい照明は大嫌いです。  夜道を照らすなら照明器具の上部に反射板を付けて、灯具の下側に光が集中させた方が、弱い光でも道を照らすには効果的で省エネルギーになります。  もちろん、照明を煌々と照らせば、犯罪抑止になるのかもしれません。  ただし眩光というか目に光が直... 続きをみる

    nice! 6
  • お尻を拭いた後の紙

     面白そうな本だとは思いますが、  ① お尻を紙で拭くか、水で流すか?  ② お尻を拭くタイミングと、紙はどうするか?  観点はこの2点だと思います。  ① について  日本でいうと奈良とか平安の都から「ヘラ」が出土品として出ていて、基本的に拭くというかこそげ落とすのが日本古来のやり方のようです。... 続きをみる

    nice! 7
  • 食材買出しなど

     冷蔵庫にまだグアバはありますが、ちょっと口寂しくて,,,  栄養面ではグアバを食べていればいいのだろうとは思います。  グアバの利点は食べやすいこと。  4割してヘタの部分を切り落とせばあとは種まで全部食べらます  まな板の上で切って、手のひらに4片を載せても水っぽくもなく手が汚れません。  で... 続きをみる

    nice! 21
  • アトラス彗星 C/2024G3(ATLAS)

     アトラス彗星。  日本だと1/9頃からだそうです。  アルゼンチンで1/3に見え始めました。  今朝から東の空で待機してみます

    nice! 9
  • Gum天体

     昨晩は午前零時起床、後始末は午前6時,,,  一天体30分、30秒✕60回で設定してGum天体を一通り撮影してみようとしています  とはいえ季節の巡り合わせもありますので、枝番含め97天体あるGum天体のうち  半分の50程度かな、、、  上記の時間設定だと一晩当たり6~8天体程度可能であり、 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 隣地の鳥見

     ごくたまに,,,週に1回くらい、ベランダに野鳥が来て囀ります。  そっと近づいて写真を撮ろうとしますが、すぐに飛び立ってしまい不首尾。  食べ物でも置いておけばよいかと思って、リンゴの食べかすなどを置きますが、すぐに干からびてしまい鳥を吸引するまではいかないようです。  それでも鳥のさえずりは隣... 続きをみる

    nice! 7
  • パソコン不調

     最近パソコンが不調で,,,というか電化製品全体が不調  最初に症状が出たのはスマホで電源コードを差しても充電できないという症状  スマホについては最近というよりはここ半年くらいかな?  一晩中電源コードを繋いでいても100%はおろか10%程度で推移。  でも10%だけれどもコードを繋いでいればバ... 続きをみる

    nice! 5
  • ベランダ観望明け、ビーチ散歩

     拙宅前のビーチロード  6時ちょっとすぎでまだ暗いです。  砂浜や歩道には一晩騒ぎ明かした若者たちが5人10人と輪になっています。  茣蓙を敷いて寝ている人もいます。  あまり近くから写真を撮って気分を害されてもと,,,最近物騒なニュースが多いですので気を付けています。  新しく設置された環境モ... 続きをみる

    nice! 22
  • 今晩は早く寝ようかな、、、

     日暮れ前に望遠鏡機材の入替を実施  今までは奥の三脚を使っていましたが、三脚脚高の低いものに入れ替え。  昨晩ふと、「なんか最大仰角が低くなったなあ、、、」と思いました。  以前は仰角65度くらいまで見えていたものが昨晩だと鏡筒を55度くらいまで上げるとベランダの庇に掛かっています。  改めて見... 続きをみる

    nice! 4
  • ベランダ観望

    キャンベラ天文台のガムさんが1955年に発表した星雲リストをExcelにまとめ直し、操作用と検索用のIpad2台使えば天体を導入できるところまで整備し終えました。  午前零時半起床で午前5時までGumカタログから6つの天体を観望。  機材を入れ替えたため、いつものように最初のセッティングで手間取り... 続きをみる

    nice! 8
  • タイからイスラエルへ農業従事

     日本にも建設業界で海外からの「研修生」を受け入れる制度がありますが、タイとイスラエルの間には農業で労働者派遣制度があります。  イスラエルの「安全地帯」で農業に従事する制度で契約期間は2年、5年間まで延長可。  「安全地帯」ということが強調されているのは、つい先ごろ、ハマスがイスラエルに攻撃を加... 続きをみる

    nice! 4
  • OSINT

     ウクライナが国内を通過するガスパイプラインの契約を、ロシアのガス会社との既存条件での更新を拒否。  ウクライナはパイプライン使用料を受取れる反面、ロシア産天然ガスが自国を通過することによりその販売金額が自国との戦争の経費に使われてしまうというジレンマがあったため  結局、ウクライナの示した条件で... 続きをみる

    nice! 6
  • パタヤ湾の巨大客船

     朝5時過ぎまでしぶんぎ座流星群と付き合って仮眠  8時過ぎに寝不足の目でパタヤ湾を望むと大型船  コンテナ船?と思いきや大型客船  こういうアングルはパタヤならでは  Anthem of the Seas と読めます  この船、東南アジア~日本の航路を専門としているようで、シンガポール発、香港発... 続きをみる

    nice! 24
  • なんかまずいなあ、と思って

     日々のメインの食事を、  市場惣菜+レンジご飯から  炊飯器で作る肉野菜スープに換えて4日目,,,  自宅から出なくなりました。  今までは早朝6時から7時の間で、ソイブアカオまで行って惣菜を買うというのが最低限の外出で、それ以外にも1-2度外出していました。  肉野菜スープに換えるとmakro... 続きをみる

    nice! 10
  • 星の色と番地の無い星空

     これは一つの星団を30分間撮影した一コマ30秒の写真で失敗作です。  線が見えますが星の軌跡です。  星は天の北極と南極を結ぶ線を軸にして回転しているように見えます  ,,いわゆる天動説的な動き  星の光は淡いので、望遠鏡を支える赤道儀が1日で一周するように望遠鏡を動かすと、カメラの視野内では星... 続きをみる

    nice! 10
  • 久しぶりに望遠鏡で月面撮影

     一言で言えば、端正な仕上がり  金星とならぶ月  望遠鏡の横にパソコンを置いて撮影。  いつもはミニコン経由でiPad画面を見て処理しますが、こちらの方がきれいだな、、、  こちらはカメラ一での枚撮り  SONYのカメラが入院中なので、NIKONのコンデジで  お手軽な分、仕上がりはイマイチ

    nice! 8
  • 機械は正しい

     今朝も午前1時前に起床。  望遠鏡をセットして動かしたところ異音,,,  望遠鏡は始動段階で北に向けており、ベランダは南面しているので180度旋回して目標天体を捕らえますが、この時望遠鏡のお尻が手すりにぶつかるため、望遠鏡を全体を前後させて干渉を回避させます。上掲写真で望遠鏡がT字の台座に乗って... 続きをみる

    nice! 4
  • 夜食

     星見遠征に行った際の軽食用に袋もののインスタントラーメンを買っていました  最近、2日に一度程度、夜食としてラーメンを食べます。  写真はイメージというか妄想で、実際はお椀に乾麺をいれて粉スープ、唐辛子、辛み油投入後、お湯を入れただけで作ります。  3分程度待てばちょっと固めのものが出来上がり、... 続きをみる

    nice! 21
  • しぶんぎ流星群の準備

     この投稿が出る時点でしぶんぎ流星群はまさに極大の頃。  昨晩は午前1時に起床してその後は朝まで天体観望,,,なので、あの頃の寒さかな、、、  気温は31℃でした。風があったのでちょっと肌寒いという感じでした。  体が南洋ボケしているので、ちょっとした風が吹くと30°を超えていても肌寒く感じます ... 続きをみる

    nice! 9
  •  夜に渓流遊びを止めるのは当たり前?

     英語記事なので翻訳に掛けるまでもなく、チョコチョコと読んでいくと,,,  日が暮れる頃にボート遊びを止めたり、急流や滝付近でのキャンプが✕なのは常識なんでしょうと思って読んでいると、数十頭の野生ゾウが周辺にいるからとのこと。  冷静にこの写真を見ると、周辺に人工灯はなく、星見の場所としては最適そ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の月 2種

     月を撮影する場合、機材とか手法にいろいろな種類があります。  ① 機材  ・Sony 鳥用カメラ(入院中)  ・Nikon CP950  ・各種望遠鏡  ② 望遠鏡撮影アプリ  ・SharpCap  ・ASIAIR  ③ 記録形態  ・動画  ・写真  最近は、お手軽にカメラ単独で撮影していまし... 続きをみる

    nice! 9
  • 上手く写らん

     一晩に2-3程度、淡い惑星状星雲を狙っていますが、上手く写りません  一つにはスッキリ晴れないので、汚れたガラス窓から外を見ている感じなのかな  結局、タイ北部辺りに遠征しないとダメ?  あるいは我慢が足りないのかあ,,,時間を掛ければ確かに写ってはいる,,, くじら座 C56 惑星状星雲 Sk... 続きをみる

    nice! 6
  • ランタン上げを注意されてキレる日本人

    https://newsclip.be/thai-news/thai-local/17662  チェンマイでのこと  チャンマイ市内で禁止されているコムロイ(空飛ぶランタン)を日本人が雑踏の中で持ち出し、警察の制止を無視して火をつけて飛ばそうとしたとのこと。  コムロイは叩き落されましたが、その際... 続きをみる

    nice! 19
  • しぶんぎ座流星群準備

     流星なので放射点はしぶんぎ座で北天なので、ここは冒険を犯さず北天での観望を計画。  流星観察をするにして、ぼんやりと空を眺めるだけでは辛いので、流星そのものは動画で撮影するとして、その横で北極星周りの天体を観望しようと、その練習も兼ねて昨晩、北天で観望を実施。  明確な消灯時間は不明ですが、午前... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩のベランダ観望

     昨晩は21時ごろまでベランダ観望をして、仮眠の後、午前1時に再開。 朝から買い物に行き、昨晩の整理をしているところです。  久しぶりに自宅南天と北天展望台を往復しながら2台の望遠鏡を操作しての観望。  望遠鏡は機械と電気と電子,,,の複合体で、トラブル処理が時間の半分くらい?    望遠鏡を操作... 続きをみる

    nice! 5
  • 火金とフレンドシップ

     毎度変わり映えのしないフレンドシップスーパーが今日の第一目的地。  ここでは夜食用のクラッカーを買います,,,決め打ち。  昨日から肉野菜スープを作り始めたところコショウがなく、コショウはmakroで買った方が良いのですが、昨日行ったばかりだし、、、ということでコショウも目的買い。  買うものが... 続きをみる

    nice! 6
  • 外国人観光客の謎の死

     パタヤ北部のナクルアで外国人旅行客が謎の死,,,という記事。  死体が発見されたのは12/30の深夜  現時点で外国人は身元不明   ,,,ホテルなのに身元不明って?このホテルの客ではないのかも  50㎝×50㎝の排水溝に体が折りたたまれ、足が上になって入っていたとのこと  写真にもありますが、... 続きをみる

    nice! 7
  • makroで肉野菜スープの食材

     正月元旦 買い物にはチョット出遅れたかな、、、という感じ  店内はそこそこ混んでいました。  来るのなら7時前がベストでしょうか  ジャガイモも人参もインポートでありながらニンジンはチャイナからと明示  画面切れかけていますが、左端がタイ産ジャガイモ。  ジャガイモはいつものように1個1個手に取... 続きをみる

    nice! 22
  • 望遠鏡組換え

     元旦、仮眠した後でΦ103㎜の組み替えを実施。  筒を長くしたり短くしたり、カメラやフィルターを入れ替えるという作業ですが、一番時間がかかるのがピント調整。  昼間だと遠方の景色で調整できるのでいつも明るいうちに済ませてしまいます。  最近は毎日望遠鏡を触っているので、細かい入替作業も流れ作業の... 続きをみる

    nice! 2
  • 元旦朝方 無理やり観望

     大晦日、午後11時45分にコンドミニアム屋上に向かい、ビーチ側手すり一角に陣取り花火撮影の体制。  花火を見終わり自宅に戻った時点で南天は曇天。  このところの傾向から午前2時には雲が切れるだろう、、、と予想して一旦就寝  午前2時過ぎにベランダに出るとカノープスが見え望遠鏡セッティング。  さ... 続きをみる

    nice! 9
  • 初猛禽 Shikra(タカサゴダカ)

     今晩に向けて望遠鏡のセッティングをしていると、正面で猛禽類が競い合うように飛んでいたので先代の鳥用カメラで撮影  上方、柱に被るように写っているのがタカサゴダカ,,,これは比較的明快に同定  下の方は背中の色が茶色で、、、、ちょっと不明  上下が入れ替わって、上方の腹が太い茶色い縦線が見えます ... 続きをみる

    nice! 9
  • ニトリさん頑張っているね

    下記記事だと7店舗目の出店となっていますが、Googleマップだと8店舗の場所が示されているので、近いうちに8店舗目もあるのか、、、  私、北海道札幌勤務が計8年くらいあり、新社会人の頃、安い組み立て家具を買いにニトリに通ったことがあります。  その頃のニトリは札幌でも郊外部に店を構えた地場企業で... 続きをみる

    nice! 10