昨晩の成果
昨晩は11時まで待って、取り合えず赤道儀等の架台セットをカートに入れて北天ベランダへ。目視で見る限り雲っぽいものがみえるものの雲と雲の間も見えて、望遠鏡を向けてみようかという気持ちに。
鏡筒を持ち出して前回月に打ちのめされたM65等のしし座トリオへ。
最初導入した時、3秒露光で前回満月下の写りよりよさげな画像が得られたものの、画角が90度ズレていてトリオになっていなかったので、カメラを90度回転,,,
この段階でトリオ銀河は雲にまみれて強烈なカブリも発生。
M98に切り替えたり再度M65に戻ったりしましたが、雲は消えず。
撤収しようとコード類を取り外した段階で東に月が見え、月でも撮ろうかと
赤外線パスフィルターによる月全景
月を観ているとコンドミニアムの顔見知り警備員が来て、ニコニコ。
iPadを見せたり、ピント調整作業を見せたり,,,
優良な関係を維持しようとするとこういうことって大切ですね。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。