チェンライ星見遠征 ⑥ 初日準備
自室前の駐車場に設置したところ
夕方の薄明中にフラット画像(望遠鏡やカメラのケラレ、センサーのごみをとるための画像)を撮影中。
一応自室の正面なので私が優先的に使える場所なのですが、車が入ってくる場合もあり、この後、バイクを入り口側に設置して注意を喚起。
自室正面は東方向
どーんと母屋がありますが、初日は東の空メインでいこうと思います。
天頂まで仰角をあげられるし、ここに設置すればWIFIで電波を飛ばせば、部屋の中で操作できますし。
部屋は「デスク付き」を選択。
思いとしてはデスクが部屋に付くと割り増しなの?と思わないわけではないですが、デスクがないとベッドの上でパソコンを使うことになるので、デスク付きで予約。
望遠鏡とはwifiでつながっていて、iPadで操作します。
銀河の情報が欲しければ、隣のPCで検索します。
また合間にはYoutubeを視聴。
今回は
・空の暗さにこだわらない
・とにかく楽して星を見る
ということなのであり、簡単に見える範囲で星を観ようというのは当初からの遠征方針


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。