タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

ガッパオライス?

 ネットのレシピを見ていると、???なものが多いです。
 インド料理のカレーが日本で独自に進化したのと同様、タイ料理も変容あるいは誤解されているようです。


 以下、ガッパオムー、ガッパオガイについて


 タイでのガッパオムー(ガイ)の作り方は、
・ミンチ状の豚あるいは鶏など肉を、赤唐辛子とともにナンプラー、砂糖、味の素等で炒める
・仕上がり直前にガッパオ(スイートバジル)を投入する
 、、、です。
 ここで、ムーは豚肉、ガイは鶏肉で、そのほか牛肉やイカなどのガッパオもあります。


 地方によって、また外国人の多いパタヤなどで辛味を抑えるため、ニンジンや長マメを刻んだものを入れる場合もあります。


 以下、日本の記事を見て???に思うこと


① ナンプラーを入れないものもある
 ナンプラー〈魚醤)は日本で手に入りずらい調味料であり、タイ料理にしか使いませんので、「ナンプラーを入れない」レシピがあるのも肯けますが、ナンプラーを入れない段階でタイ料理じゃないですよね。
 ナンプラーはダシでもあるので、旨味がなくなります。


② 赤唐辛子を入れない
 タイ料理屋で「辛くしないでね」と頼むとき、1メット、2メットといいます。メットは唐辛子の場合、「本」になるもので、基本入れることを前提に量をしています。
 「赤唐辛子を入れない」レシピというだけで、タイ料理ではないと感じます。

③ スイートバジルがない
 スイートバジル投入時期は店によって異なり、ひき肉と同様に炒める(絡める)場合や、最後に入れてスイートバジルそのものは生のままという店もあり、私自身両方ともに味わいがあり、どちらも好きです。


 出来上がり写真を見ると、スイートバジルがない「ガッパオライス」もあるようですが、ガッパオそのものがスイートバジルの意味なので、タイ料理である以前にガッパオ炒めではないように思えます。


④ レシピに鶏肉しかない
 これは在タイの日本人のほぼすべてが???と思うことのようです。
 タイ料理が日本に紹介された際、安い肉である鶏肉を使ったガッパオ炒めがガッパオライスとして日本で定着してしまったようです。


 好みにもよりますが、私は基本的にガッパオムーと注文し豚肉のガッパオ炒めしか食べません。たまに海際に行って新鮮な海の幸が手に入るところであればガッパオプラムー、イカのガッパオ炒めを食べるくらいです。