タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

ニトリ開店

 ニトリ・センタンパタヤ店開店の日

 店内、半分が日本人客、皆さん様子見。


 こちらは正面出入口。もう一つの出入り口はキャッシャのところにあり、もしかしたら入口と出口を使い分けるのかも。


 この横ではセレモニー会場が設営されていて、似鳥さん来るのかな?

 店内は思ったより広い、でも家具屋だからこのくらいないとね。

 タンブラーは前回日本帰国で持ち帰ったもの。

 値段の安め、日本より安いかも。

 実際、この手のタンブラーはタイでも売られており、それらと値段が乖離していたら熟れませんからね。

 日本的な商品チェックがなされたものが、日本より安く手に入るのならいいですね。

 こういったものはセンタンのスーパーでも売っていますが、高いです。

 値段を見るとこういうの買うならここですね。私の場合、結構な頻度で買い替えています

 これはタイ語しか説明がないので定かではありませんが、胡椒などの粒を中に入れ、上のピストンを押すと中の回転歯で粉胡椒になるというものらしい,,,値段も手ごろ

 店内からパタヤ湾が見えるのも高評価

 時計もパッと見て手が伸びる価格になっています。

 仮にここで物を買うとすれば時計が最初かも。

 今使っているデスク用のイスはパタヤに来た時に最初に購入したもの。

 そろそろガタが来ているので、買い替えようかな、、、

 3段踏み台。

 望遠鏡をで見ていると、天頂付近だとイスの高さが低い必要があり、仰角が小さい場合はイスの高さは高くなります。そういったものは日本にはありますが、タイではとんと見かけません。

 スーツケースに入れば日本で買って帰るのですが、なかなかそういう品はなく,,,

 この踏み台が使えるかどうか?ですけどね。

 ニトリ正面はダイソー。