タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

Wikipedia3大文学

 まさにこのツイッターにあるように
 「Wikipedia3大文学」なるものがあるらしい、この言葉を知りませんでした


 3大文学とされたものの内、「八甲田雪中行軍遭難事件」と「三毛別羆事件」は何度か通読した記憶があります。
 「地方病(日本住血吸虫病)」は多分ちらりと見た記憶はありました通読は未了。


   3大文学と言われれば確かにそうで、ノンフィクションですし、分量も膨大。
 wikiは作者不詳で一人の作ではなく何人かが自分の知っていることを書き足すみたいな感じで、誤りや不確か情報は出典を求められるなど訂正もよくあります。


 読了している八甲田と三毛別は再読してもイイかなと思っています。
 冬山に行くこともないし、ヒグマに襲われる環境にはありませんが、ノンフィクション作として秀逸。


 私は映画の「八甲田山」も新田次郎「八甲田山死の彷徨」も見ていません。
 人間的なドロドロというか、ヒロイックな描写も好まないので、、、少なくとも映画はそんな感じですよね。映画の原作が新田さんの小説なので小説も書きっぷりは同じなんでしょうか? wikiであれば嫌な部分は読み飛ばせばいいし、その辺がお手軽でいいです。


 三毛別羆事件は実はwiki以外では知りません。、、、と思っていましたが、NHKで放映された「北海道三毛別 ヒグマ襲撃事件の謎に迫る」はなぜか見たようです。
 2019年放映だそうでどうやって見たか不明。
 これはね、、、映像化は難しい作品ですよね。


 「地方病(日本住血吸虫病)」は今回も最初の方を読みましたが、読んでいて辛いというか、人間のドラマもありますが病理学的な説明がちょっとマダルッコシイ。