昨晩の満月
昨晩の月は仰角が82.61度(東京)で、ここ100年間で2番目に高いとのこと
じゃあ北緯13度のパタヤではどうなるのか?
天体写真ソフトが復活したので、月でも撮影しようかと調べたところ、南面する拙宅から月は見えないことが判明。
南中というか子午線を越える段階で月は北天にあり、月を撮るだけのために赤道儀を運ぶのもなあ、、、
午後6時半、月の出を狙って北天展望台へ。
月のところに雲があるというだけでなく、ほぼ全面的に雲あり、、、



昨晩の月は仰角が82.61度(東京)で、ここ100年間で2番目に高いとのこと
じゃあ北緯13度のパタヤではどうなるのか?
天体写真ソフトが復活したので、月でも撮影しようかと調べたところ、南面する拙宅から月は見えないことが判明。
南中というか子午線を越える段階で月は北天にあり、月を撮るだけのために赤道儀を運ぶのもなあ、、、
午後6時半、月の出を狙って北天展望台へ。
月のところに雲があるというだけでなく、ほぼ全面的に雲あり、、、
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。