タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

第18回日曜数学会

 今日は一方で、棋聖戦第3局(ABEMA)があり、他方で上記の日曜数学会(ニコニコ生放送)があり、タブレット2面を立ち上げて両面鑑賞。

 プログラムは以下の通り。


1. キグロ「水道水の数式」
2.tsujimotter「未解決問題」
3.ちば まさみ「春のパン祭り!2020結果報告!」
4.ねげろん「連分数を通して覗く二次体の類数」
5.Kuma「数値積分を1000倍高速にした話」
6.数学太郎「その水平線は最小化の夢を達成するか?」
7.たけのこ赤軍「Compositionmachine」
8.ポテト一郎「自作問題のつくりかた」
9.島田光一郎「多項式補間と2点テイラー展開」
10.健さん☆「黄金比数列について」
11.宇佐見公輔「平面の敷き詰めとルート系」
12.ひろまる「2つの立方数の和を2通りに表すラマヌジャンの恒等式を導く」
13.apu_yokai「波の反射と格子点」
14.リュウ「オイラーの音楽から作る数学の構造」
15.岩淵夕希(物智)「東洋占いの数理モデル 〜五行も八卦も剰余で解決!〜」


 冒頭キグロさんの「水道水の数式」。
 蛇口から出る水は、下に行くほど細くなりますが、これを簡単な手順で導出していました。下記のInfoseekの記事では数式を使わずに、細くなる理由をキグロさんが説明しています。

 


 全部で15人の発表がありましたが、小学校算数から大学数学の先まで、発表時間は5分間なので、ラマヌジャンの恒等式なんて知らないぞと思っても、5分我慢すれば次の発表に移ること、また題名のわりに発表内容は数学素人でもわかるようにまとめられているので、飽きずにすべて聴講できました。