タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

すごい話題だな

 こういうことがネット記事になるだけでも驚いてしまいます。


   一応専門家という先生がコメントしていますけどね。


 仮にこれが自宅でのことであれば、コバエが飛び回るような環境にしているのが問題で、水回りやごみ箱辺りをちゃんときれいにしましょう,,,とも。


 タイだと、蠅が飛んでいると「おや、、、」と感じるくらい、一般の食事場所で蠅は飛んでいません。もちろん食べる場所、客単価の違いは考慮されるべきですが。


 火金市場では生肉とか魚は売られていないので、蠅が飛び交うという光景はありません
 ただし田舎の市場に行けば、扇風機を上に取りつけ羽にビニールひもを垂らして、蠅を追い払うようにしています。おばさんが蠅追い棒(ビニールひもをつけた棒)を振り回してもいます,,,逆にこれから「ハエは悪」という感覚はタイ人も共通していることがわかります。


 タイ周辺国だと蠅はいて当たり前。
 市場の肉や魚に蠅がべったりと黒く取りついているなどという光景もよくあります。


 ともあれ、コバエ程度で私は気にしません。
 大型の黒バエは自宅で発生したことはありません。
 ただし窓を開け放っているので外から入ってくることはあります
 ,,,でも食べ物のつくのは見ていません。