結露防止レンズヒーター
昨年11月にタイ北部ナムナオ国立公園に行った際、レンズが結露して困ったことがあり、結露防止レンズヒーターを一時帰国で持ち帰ったもの
どれだけ山の上の再現性があるか不明ながら通電して様子を見てみることに。
レンズや望遠鏡レンズ周りに巻き付けてマジックテープで止める形式。
USBで電源を取り、いちおう、温度は3段階変化。
L ⇒ M ⇒ Hとボタンを順次押していき、温度変化を肌で確認,,,当たり前ながら順次温かいからほの熱いまで変わっていきました。
改めてamazonの説明を読むと、「レンズ外径140mm以内の天体望遠鏡、一眼レフデジタルカメラ対応」と書いてあって使用目的としては私の望むところなのですが、ペットボトル、カップ、哺乳瓶、腕、肘、、などこんなものも対象としており、ちょっと???。
こんな感じでレンズ外側から巻きつけます。
試してみると昨シーズンにタイ北部に持ち込んだΦ103㎜屈折鏡筒まではギリギリ対応できそうです。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。