タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

意外と知らなかった将棋の駒

 日本将棋連盟の「将棋の基礎知識」から。


① 駒の名称…表面
玉将(ぎょくしょう)  
 普通は「ぎょく」と言っていますが、読むとすれば「ぎょくしょう」なんでしょうね。
飛車(ひしゃ)     
角行(かくぎょう)   
 「かく」とばかり言っているので、正式には?といわれると戸惑います。
  私はカクコウでした
金将(きんしょう)
銀将(ぎんしょう)
桂馬(けいま)
香車(きょうしゃ)

歩兵(ふひょう)    
 戸惑ったのはこの読み方ですね。「ふひょう」と読むのですか、、、


② 駒の名称…裏面
竜王(りゅうおう)
竜馬(りゅうま・りゅうめ)
 
 普通は「ウマ」としか言わないので、、、「りょうま」ではないのですね。
 面白いのは、竜王も竜馬もどちらも竜なのに、竜というのは飛車成りしか言わないところ          
成銀(なりぎん)
成桂(なりけい)
成香(なりきょう)
と金(ときん)


③ 駒の裏面の字

 左は竜王(龍王)、右は竜馬(龍馬)。
 同じ竜(龍)なのに字体をあえて変えています。何か意味があるのでしょうか?

 銀、桂、香の裏側は共に、「金」の字を崩し書きしたものです。
 間違わないようにということなのでしょうが、字体が随分と違います。


 歩が裏返ると、と金になるわけですが、私は裏側の字を「ひらがなのと」と思っていまし
た。連盟HPによれば、裏の字は「金」もしくは「今(きん)」の字を崩したものとしています。かつて「金」と「今」を同じように使っていたという説を紹介しています。