今日の買出し
いつものようにバイクで出かけようとしたところ、エンジンがかからず、キックスタートを試みるも、これもやり方が拙いのかかからず。
バイクでセンタンマリナーのBIG-Cで鳥見用の長靴を買ったり、映画館の演目を調べたりと、いろいろやりたいことがあったのですが、結局、自動車で行くことし駐車場の便利なMakroへ。
9/25の夕方から10/4の夕方まで、タイではキンジェー週間になります。
キンジェー=斎食。期間中、肉や魚由来の食べ物を食べずに、体を清浄に保つというもので、タイで15%を占める中華系の方の習わしです。
Makroでもキンジェー食品のワゴンが出ていました。
タイ料理はナンプラーは魚、豚や鶏の出汁からなりますが、これがシイタケの出汁に変わります。
Makroのバナナは3回に2回くらいは、こんな感じの青バナナです。
これを自室に吊るしていれば黄色に色づくのか、確認したことはありません。
これは昨日2パック購入したセンタンのバナナ。
センタンの客筋は外国人客がメインなので、持ち返ってすぐ食べられるもの中心です。
Hom Thong 黄金の香りと訳せるバナナで、タイのバナナには渋さの残るものも多いですが、これは甘かったです。
日本カボチャとスイカ、調理酒です。
調理酒が底をついたので買おうと思って、Makroに来たわけですが、時間を確認していませんでした。
タイだとアルコール類は11時~14時、17時~24時でしか販売してくれません。
幸い時間を見ると11時半だったので、無事に日本酒を買えました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。