ムシクイ の種同定
ムシクイは眼の上に白色/黄色の線があり、「一目見ればムシクイ」とわかりますが、なかなか枝の中から出てくれず、ピントが合う写真を撮りずらい野鳥です。
野鳥の種を同定するためにはなるべく違ったアングルから多様な写真を撮ることが肝要ですが、今回はこの2種のみ。
1ページに11種のムシクイが示されています。 何が違うの?
・頭頂に線があるかないか
・腹が白、灰、黄色の種別がある
・上から見た時、臀部の上が白いか灰か
・側面に白い帯が入るが1本か2本か
以上が見た目の違い
各種には見た目の特徴が記載されていて、タイの地図に生息域が示されています。
基本的に、①タイ全土で見られる種、②タイ北部あるいはタイ南部に限られる種
見た目と生息地で判断しますが、まあ難しいですね、、、




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。