タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

スマホで月面撮影

 前回、太陽をスマホで撮影。
 撮れたというか、上手くは撮れなかったというべきかというのが太陽撮影の私なりの評
価。でも月ならうまく撮影できるのではないか、、、という何となくの自信。


 スマホでの太陽撮影はあまりいい作例が見当たりません。天体カメラを使っても撮影が難しいのは太陽面。スマホならなお難しいんだろうなあとはやる前から思っていて、やっぱりそうだったかというか、よくプロミネンスらしきものが写ったものと。


 では月は?というとSNS上には結構きれいな作例が投稿されているので、私もできるんじゃない? 

 スマホを覗き込むために天頂プリズムを付けて光路を直角に曲げて、ちょうどいい感じになるように調整、、、踏み台使用。
 スマホアダプターは使うごとに使い方はコナレてきて、、、、

 天頂プリズムを使っているので「鏡像」になっていて、左右が反対です。
 今は上弦なので月の顔は左を向いているハズ、、、

 むー、イマイチ。
 太陽の時は明るい環境で、スマホ面が反射してピントが合わせられませんでした。
 月の場合は周りが暗いのでピントは合わせやすいんじゃないかと思っていましたが、格安スマホなのでモニターの精緻度がなく、また暗い中で明るい画面を見るので見つめてしまと「目がヤラレル」というか導孔が開いているところで明るい光を見るので目が痛い、、、


 あと露出の微調整がうまくいっていません。
 工夫すればうまくいくのかな、、、