鳥カメラ検査入院
バンコクのSONYサービスセンターへ。
前回、カメラのAFが効かなくなったときは最初に購入店に出向いたのですが、ちょっと触って、「サービスセンターに行け」とのことでした。
ということで今回はダイレクトにサービスセンターへ。
レンズカメラ+テレコンバーター+カメラ、、、という構成です。
① 左端にはめ込んだレンズキャップが取れない、、、衝撃を受けて噛んでしまったよう
② レンズとカメラを接続しているテレコンバーターが割れています。
見る限りレンズ側は壊れていませんが、カメラ側が壊れています。
もしかしたらテレコンバーターは再起不能かもしれません
③ カメラのレンズ取付け部が破損しています。
この部分を通してレンズ側を動かす信号/電力をやり取りしているので、
この辺りも交換かな?
補修費用は結構掛かりそうです。
ということで、今回は持込みだけでインスペクションを依頼。
数日後、検査結果と補修費用の見積もりを受取り、照査して補修を依頼するという段取り
サービスセンターの往路、乗車したバスが途中で運行取り消し、、、???
結局1.5㎞ほど歩くことに。
時間は10時過ぎ。
狭い路地に店を開いているカオマンガイ屋で。
揚げ鳥と茹で鳥のパソム(複合)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。