タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

久々のライファー(初めて見た鳥),,, 複雑な思い

 タイカンチョウ/戴冠鳥/Black-throated Laughingthrush/クロノドワライツグミ/黒喉笑鶫


 2月に行って以来、Covid-19で鳥見の遠征は行っておらず、ライファーの積み上げが
出来ていません。


 そんな中、バンプラ禁猟区で久々のライファーです。
 でもちょっと複雑な思い。

 上記がタイカンチョウが観察された場所です。
 この地図を見て、ちょっと変だなと思う人は、鳥類/魚類/、、、動物に詳しい人です。


 まず、生息域がタイ山岳部、ビルマ/中国奥地はいいとして、
 香港、広州、ハノイ、ダナン、ホーチミン、バンコク、シンガポール、、、
 大都市が並んでいます。


 外来生物というのがいます。
 人為的に本来の生息地でないところに持込まれたものです。

 

 鳥でも、最近、日本ではガビチョウとかソウシチョウという、キレイというか珍しい鳥が
みられるようです。


 いわゆる「篭脱け鳥」と言われている鳥たちで、飼育されている鳥が逃げて日本に
居ついてしまった鳥たちです。
 これらは「日本の侵略的外来種ワースト100」に選ばれてもいます。


 タイカンチョウは、鳴き声がよいということで、中国系の人が籠で飼っているようです。
 そしてこれらが籠から逃げると周辺に居ついてしまうわけです。


 バンプラは中華系の人たちが作ったシラチャの近くなので、逃げた鳥がバンプラ禁猟区に
逃げ込んだようです。


 まあただそんなことをいうと、シキチョウ(四季鳥)、チョウショウバト(長蕭鳩)など多くの篭脱け鳥が、周りにはいるのですけれどもね、、、