最近、インターネット不調
最近、私が使っているインターネットが不調気味。
傾向として、
・週末に繋がりにくくなる
・午後~夕方夜半までほとんど連続的
・朝方のみそれなりに使用できる
・テキスト情報主体のサイトはOK。写真多め動画サイトは✕
・「落ちる」時は急に。パタッと繋がらなくなり、ごくたまに改善されるがすぐに✕。
・Youtubeは比較的マシ、Abemaは✕✕
本格的旅行シーズンになり、パタヤに人が集まるようになり、人々が携帯経由でネットにつなげようとするので、ネット会社の方で回線を何等か制御しているのでは?というのが憶測。
例えばSNSでも繋がりやすさは随分と個々で異なり、ツイッターだとつながりはするものの、上記のように写真の部分が掲示されない場合があります。
フェイスブックは立ち上がることさえ時としてありませんし、FB画面が出ても写真を投稿できません。
なので、皆さんのブログを読むときにも、写真を見られません。
muragonに投稿する場合は、普段から写真の容量を落としていることもあり、画像アップロードが出来ないほどの状況は時たまあるくらい。
最初の頃、3BBを自宅用に引き、携帯用としてTrueのモバイルwifiを使っていました。この体制で5年近く続けました。
その後、タイ国内旅行用に使用していたTrueがCovid-19の関係であまり使わなくなり解約しようかと思っていた矢先、3BBのお役所的な対応が不快に思うことが続き、結局、3BBを解約し、モバイルwifiのみというのが現時点での状況。
モバイルwifiは携帯電話系のインターネットなので、もともと画像送受信が弱いのですが、ネット動画を見る習慣がない私にはまあまあ許容のできるレベルであり、あまり不満を感じずにいました。
先ごろまで携帯系だとAISが第一のシェアであり、従前はTrueが第二位でしたが、つい最近、業界三位のDTACがAISに吸収合併されこともあり、AISの一人勝ちTrueはじり貧。
改善方法として2つあり、
① 再度自宅用にネット回線を引く
② TrueからAISに乗り換える
冷静に考えれば①がベストであり、そして携帯wifiは専用SIMではなく携帯電話でのデザリングというのがいいのでしょうね、、、
12月にはネット環境改善に着手しようと思っています。
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/2c1369ag.jpg)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。