タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

一時帰国準備⑤ 検疫所指定場所での検疫

https://twitter.com/Blume_Tsubu/status/1414618931994578948


 SNSを見たら、日本でのホテル検疫(変異株指定国・地域に滞在歴がある人対象)での概要がわかる資料があったので、備忘的に記録。
 以下、投稿者が待機(=宿泊)したホテルでの手引きの内容なので、必ずしも一般でない場合もありますので、その点はご容赦。


① 検疫施設での過ごし方
++ 外出は不可(文面を読むと部屋から出るのは弁当を受取る時だけ?)
++ 食事は日3回、弁当。扉外に置かれる
++ アルコール摂取不可
++ リネン類交換、飲料水追加は可


② 体調管理
++ 1日1回、朝8時ごろ検温。スマホ入力で連絡
  (スマホ不携帯者はホテル内線連絡も可のよう)


③ 検疫施設の退所(待機期間3日の場合)
++ 入所の翌日から3日目に検査を行い、陰性の場合、退所となる。
++ 退所は、陰性判定以降。
++ 成田空港までのバスは用意される


④ 検査スケジュール
++ 検査日朝に検査用キット配布
++ 検査は朝食前に実施


⑤退所バス
++ 成田空港行バスが2便用意されている
++ 16時ごろ発、18時ごろ発。


 今までの想定では、検疫所指定場所(ホテル)での検疫終了日に、成田空港で1回目接種を受ける予定でしたが、接種可能時間帯は10-13時と14-17時なので、当日接種は時間的に間に合うのかな?という感じ。


 でも、外務省HPをみると、「当該指定期間の待機が終了した後、空港に戻った際に接種を受けていただきます。」とあり、これを信ずれば、退所バスはワクチンに間に合うように空港に戻るのだろう、、、と信じるべきなのか?