タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

Insta360AceProの整備

① フィルター,,,特にソフトフィルター

 レンズ前玉側にフィルターを取付ける器具。
 これはΦ49㎜用のもの。
 これにソフトフィルターを付けたらどうか、、という発想
 ソフトフィルターは星をにじませて星座を構成する輝星を際立たせるもの


 これは手持ちのステップアップリングにΦ67㎜のソフトフィルターを装着したものをレンズ前に置いたもの。
 急場しのぎでテープ等を用いて仮止めすることはできると考えており、たまさかの晴れ間に星空を撮影してどんな感じに星が滲むのか実験してみようと思います。


 仮にこれで良像が得られたなら、冒頭のフィルターアダプターとそれに対応するソフトフィルターを買いそろえてもイイかな。


②レンズ保護

 左から、保護フィルム、保護ケース、収納ケース。
 いずれもカメラ本体を傷等から守るもの。


 現時点で無対策無防備なので、まあ何とかするのだろうな、、、一番手ごろなのは保護フィルム(ガラスフィルム)なんでしょうね。


③電源
 当初は、バックアップバッテリーと充電器を購入しようと考えていました。


 しかし使用状況を考えるとタイムラプス等での長時間録画がメインであり、この場合だとバッテリー交換は非現実的で、前回星見遠征で行ったようにポタ電に接続するのがよいのだろうと。


 現在のカメラ本体仕様はバッテリー容量1650mAhで連続録画時間が100分とのこと。逆算すると1時間当たり約1000mAhの電力を消費する計算。


 仮に6時間連続録画であれば6000、10時間であれば10000mAhのバッテリーが概略必要になります…1万程度までのポタ電/モバイルバッテリーであればパタヤでも入手可能ですし、冬のシーズン前に一時帰国する予定なので、日本のamazonで購入しても間に合いそうです。