タイのニュースのブログ記事
タイのニュース(ムラゴンブログ全体)-
-
ナコンシラート、こどもの日のイベントに彼女と遊びに行った14 子どもの日のイベントに参加した14歳の少年と少女 イベントで出会った同い年の少年が連れの少女の胸を触ったとして、喧嘩 胸を触った少年は同行の29歳男とバイクで二人を追いかけ、 29歳男は14歳少年を刺殺。 二人は逃走 その後... 続きをみる
-
1週間に何度もあるようなニュース 今回はシンガポール人が運転していた車が屋台等に衝突して商人が怪我。 ,,,ここまではよくある交通事故。 写真は同乗のタイ人女性で、 ・女性は泥酔状態 ・自分たちは「誰も殺していない」と捜査中の警官に罵詈雑言 ・「警察幹部を知っている」、私たちを逮捕し... 続きをみる
-
日本にも建設業界で海外からの「研修生」を受け入れる制度がありますが、タイとイスラエルの間には農業で労働者派遣制度があります。 イスラエルの「安全地帯」で農業に従事する制度で契約期間は2年、5年間まで延長可。 「安全地帯」ということが強調されているのは、つい先ごろ、ハマスがイスラエルに攻撃を加... 続きをみる
-
https://newsclip.be/thai-news/thai-local/17662 チェンマイでのこと チャンマイ市内で禁止されているコムロイ(空飛ぶランタン)を日本人が雑踏の中で持ち出し、警察の制止を無視して火をつけて飛ばそうとしたとのこと。 コムロイは叩き落されましたが、その際... 続きをみる
-
実にさらっと飛行機事故の原因らしきものを伝えるSNS投稿 まあ事故は韓国で起こったものですから。 首相が哀悼の意を表したとのこと これを読むと飛行機はバンコク発便。 事故が起きたのは午前9時過ぎなので、バンコク発は深夜。 チェジュエアはLCCなので午前零時を過ぎてバンコクを飛び立つよう... 続きをみる
-
-
-
-
魚が泳ぎまわる中に足を浸し、コーヒーをどうぞという店。 私は直ぐにあれこれ想像してしまい、金魚が毎日糞をするけれども、それって毎日取り除くのだろうか、、、あるいは水は入れ替えるのか? いやタイだからそんなことはしないだろう、、、 となると底には金魚の糞が溜まり臭いもして、不潔極まりないだろ... 続きをみる
-
-
-
-
-
事故が起きたのは午前2時前,,,タイではみんな飲酒運転をしている時間帯,,, 変な言い方ですが、仮に週末であったとして、午前2時に車を運転している人って、真っ当な状態じゃない人ですよね、、、と私は思ってしまいます。人々寝ている時間帯です。 The driver told police he f... 続きをみる
-
タイ中部ウタイタニー県からバンコクに来た学校の遠足バス。 バンコク市内主要道路で車両火災が発生。 ワットカオプラヤーという学校名らしいので、寺院から学校になった田舎の小中学校のようです。 バスには教職員や生徒42名が乗車していたようですが、記事によると19名の救助が確認されたとしていますか... 続きをみる
-
-
バンコク市内の高速道路でベンツが道路防護柵に衝突、運転手が逃げたというニュース 何の得があって逃げるのかな? 車という厳然たる証拠があれば運転手はすぐに捕まるだろうに… 自損事故なので車の事故としては軽微なはずなのに。 運転手はまずは逃げて、「実は車は盗まれたもの」と主張する 運転... 続きをみる
-
かわいい顔をしています。 パタヤから40分ほどのところにあるカオキアウ動物園で生まれたカバの名前の人気投票。 名前の候補として提案されたのが、 ムー・デン 豚つみれ (豚肉ソーセージを丸めたもの) ムー・デーン 赤いブタ (=豚チャーシュー、赤く染められたもの) ムー・サップ 豚ひき... 続きをみる
-
-
なんか前にも見たような絵柄ですけども。 タイ北部で洪水で被災した人にテレビ局がインタビュー。
-
-
こういう風景は、日本ではあまり見ないと思います。 動画アドレスを貼っておきますが、パッと見ると、川のダムから水が流れ落ちているもののように見えます。 そしてカメラが反転すると、後ろに道路があって車が停車している風景。 ここは「堤防道路」です。 タイの河川には明確な堤防というものはなく、ほ... 続きをみる
-
https://assets.aseannow.com/forum/uploads/monthly_2024_08/RPReplay_Final1724489089.mp4.7722f906aec0852719b12974880f54a1.mp4 ↑ 約25秒の動画 場所はバンコク市内からドンム... 続きをみる
-
-
タイでは先ごろ首相が「失格」して退陣、その後、新首相が決まりました。 前首相は特段何をやったという感じはありませんでしたが、脇から見ていると、国民に親しく語り掛け、問題を吸い上げようとしている態度には好感が持てました。 その前首相の施策らしいものとしては、デジタルウォレットに1万バーツ振り込... 続きをみる
-
タイの寺院に猫がいて、葬儀の読経になると猫が現れて、読経が終わり僧侶が退出すると猫も退出するとのこと。利口な猫、かわいいとというSNS。 この猫の名前は「ソームンハー」(25000)。 名前の由来は、以前この猫が犬にかまれて大けがした時の治療費が25000バーツだからとのこと。 25000... 続きをみる
-
前回東京に引続きタイに金メダルをもたらしたテコンドーの「パニパク・ウォンパタナキット選手」。 多分、タイ国民のほぼ全員がパニパク・ウォンパタナキットという彼女の本名を知らないと思います。 オリンピックだと「本名」が使われますが、タイ人の多くがタイ語の報道を見ているので彼女の愛称(チューレン)... 続きをみる
-
有名なDJ兼MCのタレントがバンコクチェンマイに4店のホストクラブを起業、現在5店目をパタヤに準備中 そのタレントが最近ショックを受けたこととしてSNS投稿 謎の髪の毛と神聖なひもが入った箱が店のソファーの下から発見されたとのこと 同業者が店の売り上げ減少を目論んで仕込んだものだと主張 ... 続きをみる
-
-
BTSなのでバンコク市内を貫通する高架鉄道 その駅付近で行方不明になったとのこと 情報は写真と行方不明になった場所だけなのでこれ以上はありません。 ただし行方不明の参考写真に和服の写真って出すかな? タイ人だと思うのですが、ちょっと健康的で(=日に焼けた)日本人にも見える顔立ち 背景は... 続きをみる
-
私が思う、タイで最もいかがわしい行事が「出家式」です。 タイでは一生に一度は出家すべきとされ、公務員には「出家休暇」というものがあるくらいです、、、ちなみにこの出家休暇、何度も申請していいようです、、、当然有給扱い。 出家する人は親類縁者、地元住民を呼んで出家式を行います。 一言で言うとど... 続きをみる
-
-
タイ南部パンガン島で、英国人が必要なライセンスを持たずにツアーガイドを行っていたとして逮捕されました。 タイではタイ人しかできない仕事が法律的に指定されていて、外国人がこれに就くことは基本的に出来ず、ツアーガイドもその職種に当たります。 またツアーガイド代として13日間で一人当たり7万バーツ... 続きをみる
-
ロンドン発シンガポール行きのシンガポール航空機がアンダマン海で乱気流に遭遇し急降下、バンコクスワンナプーム空港に緊急着陸したというニュース。 上記動画はスワンナプーム到着後、ケガ人等が病院に搬送された後で取材カメラが入った状況、、、この辺いかにもタイらしいですが、、、動画で撮られているので機内... 続きをみる
-
-
-
-
-
タイではコロナ下以降、ロシア人観光客の受け入れを積極的に進め、90日間のビザなし渡航を許可していましたが、5/1からはこれを60日間に短縮するとのこと。 ちなみに日本人の場合は30日で、一般的には30日となっていているので、従前ロシア人に認めていた90日間は戦争下という特別な措置であるようです... 続きをみる
-
午前3時半、バンコク市内の飲酒運転検問所で不審な車両。 運転手は検問所での停車を拒否。 警官は金属製バリアを張って強制停車させようとしたところ、そのバリアに激突 車両停止。 運転手は逮捕。アルコール度数検査を行ったところ、基準値を大幅にオーバー。 逮捕された運転手は、 ・検問所を突破... 続きをみる
-
https://twitter.com/i/status/1774743784338637007 タイでは大規模農園が発達していて、ヤシの木、ゴム、キャッサバ、、、とあります。 低湿地だとヤシの木がよく見られます。 一般的な状況として、ヤシの木林には排水路が碁盤の目のように掘られています。 ... 続きをみる
-
タイ北部のランプーンで金行強盗が発生。 金行は金製品を売買する店で、手持ちの金製品を売ったり買ったり、時に質屋的な役割をしている、銀行的な役割もする店です。 町と呼べる集落には必ずの金行があります。 強盗犯は規定額を納めれば儲けがあるという話を信じて各方面に金策をしたが金が集まらず、窮して... 続きをみる
-
-
-
-
タイ人がビーチへの階段で休んでいたところ、後ろから蹴られ出ていけここは俺の土地だ、俺の子分に警官がいて警察署長とツーカーだ、お前なんかブタ箱に入れてやると恫喝したという件。 まずは本来の別荘所有者である会社が、地元政府から公共用地に無断で階段等を設置しているという指摘を受けてさっそく撤去。 ... 続きをみる
-
-
、、、いつものように翻訳の拙さを感じます。 バンコクであるバイタクに載った女学生が運転中のバイタク運転手の服装をみると、シャツは着ているもののノーパンのよう。ズボンも穿いていなければ、パンツも着用せず。 女学生は慌ててバイクから飛び降り、「バイタクがパンツ穿いていない、、、気を付けて」とフェイ... 続きをみる
-
-
タイは仏教国だからなのか?、ある面で非常にストイックというか享楽に抑制的です。 上記写真はネットから拾ったタイのタバコのパッケージの写真ですが、タバコを吸い過ぎて肺臓が腐りかけているという写真です。 この他、歯がボロボロになるとか輸血が常時必要になるなどの写真がタバコパッケージを覆っています... 続きをみる
-
ノンマイ (หนอนไหม) または蚕の揚げ物は、食品ウェブサイトのテイスト アトラスにより、世界で 2 番目に評価の悪い揚げ料理としてリストされたとのこと。 1位はカンボジアのクモのフライでした。 、、、とありますが、最初の方は確かにゲテモノが多く、「最悪」と言われてもおかしくありませんが... 続きをみる
-
第一報では警察署前で停車中の救急車が不詳の人間により強奪。 車両は緊急手配され、救急隊により追跡され、交差点で停車中に進路を防いで車両と強奪犯を確保。犯人は日本人と名乗る女性、言葉通じない、、、とのこと。 現場はルンピニ警察署。日本大使館と目と鼻の先、、、 救急車は警察署でケンカをして負傷し... 続きをみる
-
ソンクラーン祭り中の観光活性化を図るため、タイ内閣は2024年4月12日に特別祝日を追加することを承認したとのこと。 この決定により、伝統的なソンクラーン休暇期間は4月12日から16日までの5日間になります。 閣議後の報道によると、この措置の背後にある意図は、ソンクラーン休暇中に観光と経済を... 続きをみる
-
チェンマイでのこと。 中央分離帯側の追い越し車線を電動一輪車で走行する2名の外国人。 この二人に対し走行を目撃した人からの苦情がメディアに載っていました。 この二人を告発した人は、「追い越し車線は高速走行する自動車のための車線であり、十分にスピードの出ない電動一輪車が走行すべきでない」との... 続きをみる
-
タイ在住の日本人が自身のSNSに投稿した内容をタイメディアが報道 ・バンコク市内でタクシーに乗車 ・運転手が出発する際に窓を閉めたところ、運転手の眼が赤く酒に酔っているように見えた ・運転手に場所を告げると運転手は150バーツというだけでメータを倒さなかった ・「メータを使わないのなら、降りる」... 続きをみる
-
「何言っているの?」と一瞬思ってしまう記事の内容です。 タイには義務教育はありますが、全般的に学校の数が少なく、というか密度が少なく、パタヤの街中でも親たちによる朝夕の送迎が必須であり、山間地に行くとときに数十キロ離れた学校に通学することになるので、児童生徒用の通学バスを見かけます。 バスと... 続きをみる
-
タイ当局は、許可なくプーケットのリゾート島で働いていたとしてロシアとベラルーシュの反体制ロックバンド「Bi-2」のメンバーを拘束していました。 逮捕の理由は不法労働です。 海外からのミュージシャンは労働ビザを取ってタイに入国して演奏活動をしなければなりません、、、これは建前です。 実際にビ... 続きをみる
-
チェンマイのレストランでのこと。 シーフード・ブッフェを食べて、料金を払わずに立ち去った中国人観光客5人組がいるとのこと。 ブッフェは人数カウントの支払いになりますが、5人の中国人、順次一人ずつトイレに立つ振りをしてテーブルを離れていきます。 そしてそのまま席に戻らず、店外へ。 被害金額は2... 続きをみる
-
チェンマイの北の奥、チェンダオ地区にあるクマ園で、スイス人の観光客&ボランティアの男性が、クマに給餌中、右前腕をもぎ取られ重傷を負ったという記事。 救助チームによると、被害者はいつものようにツキノワグマに餌を与えていたが、囲いの中に右腕を入れたところ、ツキノワグマが激しく噛みついて前腕をもぎ取... 続きをみる
-
-
-
自撮り棒をもって交通の行きかう大通りを歩く女性。 10万人のフォロワーをもつ著名なインスタグラマーであるとのこと。 当然危ないわけで、事故にあうから危険な行為はやめてと指摘すると、彼女曰く「自動車の方が避けてくれるから安全」とのこと。 この女性の父親は元上級軍人。 タイには明確な意味での... 続きをみる
-
-
タイの家には二通りの祠があります。 一つは土地神を祀るもので、祀っている像はインド由来のビシュヌとかシバとかいうもの 他には祖先神を祀るもので、おじいさんとおばあさんみたいな像が鎮座しています。 この記事は後者の祖先神を祀る祠のようです。 プラスチック製の2体の踊り子像が並んでいて、太陽... 続きをみる
-
日本のYahooニュースでも報じられたようですね バンコクの西100㎞ほどのスパンブリ県の花火工場で爆発事故 2年前にも爆発事故を起こしており、一旦営業禁止措置が課せられたようですが、どういった事情だか、、、多分何らかの不正があったのでしょうが、工場が再開され今回の爆発事故が発生しました。 ... 続きをみる
-
-
多分、日本で出回っているガイドブックのどれを見ても、タイで旅行する際には寺院観光が筆頭に挙がっていて、その際の服装については注意事項が記載されています ・肌を露出するな、、、長そでや長ズボンがよい ・女性は腰布などでなるべく裾を長くする、、、腰布は寺院入口で借りられる などなど。 これはイン... 続きをみる
-
https://twitter.com/i/status/1745624133462044698 タイ南部ナコンシータマラートで市内中心部の一角、数十台のエアコンを設置した部屋で大規模な賭博が開催。 警察が急襲し200人の博徒が逮捕されたというその逮捕劇の動画です。 警察官の急襲 車に乗ろ... 続きをみる
-
https://www.jetro.go.jp/ext_images/thailand/food/2023Japanese_restaurant_survey/japaneserestaurantssurvey2023jp.pdf タイにおける日本食レストランに関するJETRO調査が発表されてい... 続きをみる
-
-
-
学校前の横断歩道に通信ケーブル張ってあり、感電を防ぐために手すりには近寄るなという看板があるとのこと。 タイ語では感電死と感電するは同じなので、上記記事の翻訳にあるように「人々は何度も感電死しました」という状況かどうかは不明。 そもそも通信ケーブルで感電するのか?も不明ではありますが、ピリッ... 続きをみる
-
タイによくある奇譚? タイ中部ウタイタニ県でのこと。 80歳女性を火葬したところ、頭蓋骨だけが残ったとのこと。 通常は炭俵3袋を使うところ、今回は4袋使ったのになぜか頭蓋骨だけが焼け残りこれが奇瑞とのことで話題に。 亡くなった女性は生前、仏僧や寺院に熱心に寄進していたとのことで、生前の積... 続きをみる
-
写真を見てもすごいですが、ちょっとしたアリーナという感じのスペース。 バンコク北部パトゥムタニの大規模なナイトクラブでのこと。 警察が教習した時間は午前零時半。 ナイトクラブの名前は「HEAVEN Rangsit」 ランシットというのは行政でいうとバンコクの隣県にある街ですが、電車で結ば... 続きをみる
-
タイで最も有名な寺院5つを選ぶとすると必ず入る寺院の高僧が、地元区長から不正理財で訴えられています。 不正の舞台となったナコンパノム。等の寺院としてタイ全土でも屈指の古刹 寺院の参詣道に鉄パイプが組まれています。 この写真を見ただけではよくわかりませんね、、 奥行き方向を見るとこんな感じ... 続きをみる
-
-
アユタヤの国道で16人乗りのミニバンの衝突事故があり、1人死亡15人負傷。 記事では衝突事故とありますが、路肩の樹林に突っ込んだ自損事故のようです。 16人乗りのミニバンで計16人が死傷したわけですので、これに運転手が含まれるかどうか不明ですが、乗車していた人ほぼすべてが何らかのケガを負った... 続きをみる
-
66歳男性が愛人とオートバイに同乗して買い物に行く途中でのこと 男性の正妻が別の男性67歳のバイク後部座席に同乗しているところと偶然に遭遇。 最初、女性同士が平手打ちのケンカが始まり、これに怒った66歳男性が正妻をナイフで刺殺。男性は現場から逃亡したが後になって自首。 情報が錯綜していて、... 続きをみる
-
なんか本末転倒というか、事の重大性を全く考えていないのだろうなと感じさせる件です タイ南部ビルマと国境を接するラノーン県でのこと。 ビルマから不法に入国し、タイ入国管理局に逮捕されたビルマ人258人が 「早く、不法入国の審査を進めて正月にはビルマ本国に帰らせろ」と抗議し、首謀者と目される6... 続きをみる
-
-
-
タイ人料金950バーツ、外国人料金1500バーツ(6300円)。 例によっていつものタイの入園料二重価格であり、かつタイ人料金も非常に高い水中であることからタイ国内で不満続出。 しかしチェンライのタムルアン洞窟入洞は外国人観光客を中心に予約で満杯とのこと。 タムルアン洞窟はサッカー少年団と... 続きをみる
-
タイ最南端の県ナラティワート県ではおよそ10万人の人たちが洪水の影響を受けているとのこと タイ首相が現地視察、でも雨は明日まで続く予報。 写真を見てしまうと、ああこの車はもう使えないな、、、ローンを組んでいたら所有者は悲惨だな、、、と。 タイは自動車とかバイクが財産なんですよね。 即金で... 続きをみる
-
バンコク市内のタクシー内で泥酔して眠りこけた日本人から高級腕時計110万バーツ相当(約460万円)を盗んだタクシー運転手44歳が逮捕されました 記事によれば ・タクシーはわずか1㎞の距離を2時間半、旋回していた 運転手の供述によれば、日本人の熟睡を確認するため ・日本人乗客はホテルで降車時、... 続きをみる
-
-
-
ここはタイなので、室内暖房なんてないわけです。 昨日からの冷え込みで、 ・常時付けている扇風機は作動停止 ・冷風を入れるために開け放っている廊下側扉は閉じたまま ・上にユニクロダウンジャケットを羽織り、下は冬季帰国用ズボンをはく という寒さ対策を実施中です。 あとは暖かい日本茶とコーヒーを... 続きをみる
-
記事では、 ① 従前から提案されていたタイ入国者に対する入国税徴収計画については廃棄する ② 外国人観光客向けの保険制度を新たに導入する方向で検討開始 傷害で最大50万バーツ、事故死亡で最大100万バーツの補償 入国税については今年前半時点での導入で本決まりとの報道が出ていましたが、結局、い... 続きをみる
-
来年1月1日から公務員給与の支給が半月に一度になるとのこと。 本給と付加給等があると思いますが、完全に半分なのかなど詳細はわかりません。 考えてみれば毎月同じ日に、公務員に給与を振り込む(あるいは現金手渡し?)とすれば、帳簿上、それだけの現金を国庫に用意しておかなければならず、これが半月ごと... 続きをみる
-
12/15からバンコクやパタヤの一部地域で深夜営業の時間が午前4時まで延長されました。 下記記事はバンコク市内、朝6時40分過ぎのこと。 https://twitter.com/i/status/1736710400563986506 午前4時閉店の方針を受けて有名高校に通う16歳女子生徒は... 続きをみる
-
プーケットでのこと タイ式ボクシングジムが集まるエリアでのこと 外国人の長期滞在者が多い地区でのことのようです 23歳のロシア人男が剣を持って徘徊しているのが発見され逮捕されました 付近は外国人観光客や地元住民で賑わうエリアでしたが、幸いにもけが人はなし 容疑者は精神的健康上の問題を抱... 続きをみる
-
タムルアン洞窟の遭難事故 - Wikipedia タイ国境の県チェンライのビルマ国境方向にタムルアン洞窟という場所があり、2018年に洞窟探検で中に入った少年サッカーチームとコーチが、急な大雨で洞窟内が増水して閉じ込められたという事件があり、日本も含む海外からの応援が駆けつけ、全員が吸湿されたと... 続きをみる
-
二家族のフィンランド在住の両親のもとに各々の息子が、 ・タイ警察官を名乗る人物に我々は誘拐された ・身柄開放のためには7000ユーロ(100万円)を要求されている という連絡があり、 その後息子たちとは連絡が途絶えているとタイの観光警察に届け出がありました。 27歳と34歳のフィンランド人... 続きをみる
-
何が賞賛? 当り前じゃない? メディアとして、こういう当たり前ともいえる行為を賞賛しないことには、意識は変わらないとでも思っているのでしょう。 タイ人に盗み癖があるとはいいませんが、タイ人の自制心は少ないようで、 置き忘れられたバッグ等の貴重品が店員とか他の客に持ち去られるのでしょう。 ... 続きをみる
-
記事では台湾からの観光客がコロナ前の水準に戻りつつあり、タイの観光協会が潤っているというお話。 対して中国本土からの観光客の多くは通称「ゼロドルツアー」と呼ばれる格安ツアーがいまだに多く、旅行料金は非常に安く設定されていますが、タイに到着した観光客は大型バスで中国人経営の施設に連れていかれ、そ... 続きをみる
-
警察は12月12日、中部カンチャナブリー県の自宅で夫の17歳の愛人を刺したタイ人女性を逮捕した。 ・女性はバンコクで働いていたが、ここ数週間夫と連絡が取れなかった ・夫は電話にも出ず、メッセージアプリ(多分、Line)にも応答しなかった ・夫は以前にも女性に隠れて不倫をしていたという ・女性は数... 続きをみる
-
-
これはバンコクのタイランド湾側の県サムットプラカーン県でのこと。 パタヤとバンコクを繋ぐ高速道路の下道の状況。 上の高架橋を通るのが高速道路です 「山の上ではない」⇒高原の霧ではない 「有毒粉塵、PM2.5」 健康被害が懸念されるとしています 写真背景はバンコクです。 サムットプラ... 続きをみる
-
8歳の男児が仏陀の生まれ変わりだとして祭り上げられています。 服装も髪形も一般の少年の姿ではなく、親がそのように教育したのでしょう。 タイには政府機関として「仏教局」があります。 日本にも戦前には国家神道系の部署があったのでしょうけども。 仏教局の役目を各種報道で見ていくと、一つには仏僧... 続きをみる
-
12月15日からタイの中で選定されたいくつかの地区では午前4時までのバーや遊興施設の営業が可能となります。 パタヤでも、パタヤ全域なのかあるいはウォーキングストリートなどの歓楽街に限られるのかは詳細は不明ですが、この午前4時までの営業が可能になるようです。 政府から発表された内容は、午前4時... 続きをみる
-
バンコクチェンマイのタイ航空便で、CAが飲み物の熱湯を客にこぼし、客の皮膚は剥がれ赤く腫れあがった。 CAは冷たい水をかけなさいと言っただけで、薬を持ってくるのも時間がかかった。 機内には防犯カメラはなく、それらの出来事は多くの人が目撃したもののタイ国際航空は証拠の映像がないとして治療費等賠... 続きをみる
-
バンコクの「風俗街」ソイナナを露出度の高い服装で歩いて、途中、多くの男性から声をかけられ危ない思いをした、、、タイで女性の一人歩きは危険とティックトックで投稿。 タイの評判を傷つけたと全国ニュースになりました 観光客が遭遇する事件を担当する観光警察がさっそくソイナナに出向き捜索。 観光警察... 続きをみる
-