タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

国立公園局のXを見て

 昨年8月に行ったタイ東北部チャイヤプーム県のブン・ラーハン野生動物保護区。

 今日、タイ国立公園局のXに投稿があり、「ああ、あの橋を紹介していなかったな」と。

https://x.com/i/status/1898962018616381856

 夕方の写真で暗く見にくいですが、観光客が湖にやってきて木橋を歩きながら夕日と紅蓮を見るという写真。


 橋の名前は、สะพานไม้ทุ่งบัวแดง サパーン・マイトゥン・ブアデーン,,,紅蓮木橋。

 名前じゃなくて一般名詞かもしれません,,,

 現地では枕木を転用して作ったのかなと思っていましたが、改めて詳しく見ると枕木廃材ではなさそうですが、いずれにしても新材ではなく何らかの廃材を使っているようです。


 途中途中に左右に張り出したところがあり、座りずらそうな木製ベンチがあります。

 観光客としてはインスタ用撮れればそれでいいのでしょう。

 蓮の花は商品作物で、花やつぼみ、種は市場で売れます,,,ということで行き来する小型舟艇のための開口部が作られています。