10/20の雨季明けは無理?
昨年の雨季明けは11/15。
例年10月中旬から11月初旬に雨季明けになります。
ほぼ毎日、FBで10日間長期降雨予報が出ていて、それを眺めています。
長期的には雨季明けがいつかを探っていますが、具体的には11月初旬の新月期遠征可否のをウォッチしています
ほぼ毎日、こんな感じで以降10日間の降雨予想が発表されます。
これは10/20の状況。
過去の実績だと早ければ10月中旬に雨季明けしますけども
雨域はタイ南部に移動していて、タイ北部~東北部~中部は青白くなっていて、ほとんど雨は降らない状況。
タイ中部では東風が吹いていて、タイ南部は西風が吹いています。
タイ気象庁が雨季明けを判断するのは、
中国奥地の高気圧の勢力が強まって「北東の風」が吹くようになっているかどうか。
そういう意味ではこの段階では東風なので、雨季明けはまだのようです。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。