台風と月末(=次期新月期)天候?
台風25号は台湾付近で消滅?したようで、現在生き残っている台風は24号。
これは残念ながらタイに向かって進行中。
図中の一番左側、タイに最も接近した〇は11/21。ただしこの時点で台風の中心はまだ南シナ海にあり、タイへの影響は少ないというのが予報
これが雨量予報図で11/21時点でインドシナ半島東岸、ベトナムのダナンあたりに雨の影響が出ています。
対してパタヤを含むタイ全土は白く抜けていて、台風の影響は出ていません。
これは11/25の状況。
台風の残骸らしきものが場所としてはやはりベトナムダナン付近に停滞しています。
今まで台風の進行を見ていると、南シナ海上は阻まれることなく順調に進みますが、インドシナ半島に達した段階で滞留します。
台風の勢力の元が海上からの温暖湿潤な大気であるので、前方に陸上があると進行が阻まれるということのようです。
11/25時点で台風方向からの東風が卓越しています。
寒季の風は基本的に北風なので、この時点ではまだ中国方面の高気圧が弱いようです。
現時点での長期予報はここまでなのですが、次回の新月は12/1。
この段階で空模様がどうなるのか?
多少の月は甘受して、すなわち観察時間は制限を受けるにして、台風等の影響を受けない時期に遠征をずらすのか、、、今の状況を見ると考えざるを得ない状況のようです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。