日曜の昼
実は自宅を出てセカンドロードにバイクを乗り出したとき、ポツポツと雨
ただし天気雨であったようでビーチロードに出たあたりでは雨も止み、いつもの暑い日差し
ソイブアカオの入り口にあるカオマンガイ屋がまだ準備中だったので、まずは火金市場を一周。
もともと昼食/夕食を買いに来たため、果物はそれなりに流してみましたが、手ごろなグァバが、、、でも昨日makroでマンゴーを買っているので、今日は見送り。
カオマンガイ屋ではいつものパソム。
左が茹で鶏、右が揚げ鳥。
パソムはその「複合」という意味,,,半々に盛り付けるという主旨
手前がカオマンガイ用の鳥のスープで炊いたご飯。
左がカオモッガイ。ドライカレーです。
2食分を購入予定だったので、1食がカオマンガイパソム。
2食目がカオモッガイ。
カオモッガイを私自身始めて食べたのは20年近く前のインドで。
夜汽車に乗り合わせたブルネイで印僑として商売しているという人から奢ってもらったもの。
あの晩は、簡単な英語でインドの将来,,,みたいなことを印僑老人は語っていました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。