タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

遠征中 昨晩の成果

 昨晩は午後7時から午前4時過ぎまで。 
 現場での現像なので画像調整まではできていません。
 いわゆる撮って出しです。
 パタヤに戻ってゆっくり調整していきます

 しし座トリオ銀河 M65、Ⅿ66、NGC3628
 今回遠征2回目 フィルターとカメラを変えたので再び


 センサーサイズが小さくなったので拡大率が大きくなりました
 まあまあいいんじゃないでしょうか。

 おおぐま座M101
 これも今回2回目撮影


 ずっと東の空ばかり撮影していて、ふと北の空を見ると北斗七星。
 子午線前後は電線の影響を受けないので、最も高い位置=大気の影響を受けずらい位置での銀河は撮影好条件。

 りょうけん座M51子持ち銀河
 自宅に戻ってからゆっくりと画像を調整します。
 PCの画面では結構きれいに見えています。 

 りょうけん座M94
 パタヤでも撮っていますが周辺の淡い部分は出ていなかった気がします。
 外縁部は単にボヤっとしているだけでなく実は濃淡がありその辺をパタヤの画像調整で浮かび上がらせられればいいなと思っています

 おとめ座M104 ソンブレロ銀河
 ちょっとピントずれていますか?

  しし座M105 NGC3384 NGC3389
 画角中央の丸くボヤっとしたのがM105 


++++
 反省点として、東の空ばかり見ていたこと。
 南の方は下は視界×なんですが、仰角大き目のあたりはパタヤ自宅で見られないエリアであり、人工灯も電線もないエリアなので、そのあたりの星も残された二日間で狙いたいと思っています