果物を買いに火金市場へ
果物を買いに火金市場へ。
火金市場入り口のいつもは青果屋台が出ている場所。
今日は週末なので「まつ毛付け」処。
300だから1200円、500で2000円。
まつ毛の材料代含みなんでしょうが、マッサージが1時間で200バーツ平均なので、ちょっと高めな感じはします。
日曜日の火金市場は果物・総菜程度しか出店がなく、3-4か所で同様の美容処が営業していました。
いつもの店、値札がないのでローラタオライ(kg幾ら?)と聞くと20。
見ると熟れすぎでこのままおいておくと腐りそうな状況ながら2個購入。
たぶん冷蔵庫に入れておけば2日は持つでしょう、、、
こちらは値札がありませんがいつもと同じ1個15バーツ、これも2個購入
通りがかりで見ていると、トーフと声がかかり、2個購入。
これとこれと指さすと、サクサクと一口大に切断。
甘いたれ入りの容器を入れてくれ20バーツ。
タイだとスナック代わりですが、これを味噌仕立て野菜スープに入れる予定
文鳥が1羽250バーツ。1羽1000円。
タイだと、文鳥は野鳥として生息しています。
鳥を飼うのもいいなとは思いますが、1週間程度留守にする場合があり、その時の管理が大きな課題、、、





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。