一時帰国出発準備
◎パタヤ→スワンナプーム高速バス予約
出発日前日、ジョムチエンのバスターミナルまで行って、18時発のバスチケットを予約
表示を見たら2日前から購入可ということ。
,,,これって当日の遅い便を朝予約できるという意味と前日に予約もできる,,,という意味ですよね?
ちなみにネット経由だと1か月前で予約可能とのこと。
チケットゲットのあと、バスターミナル内のフードマートへ。
パタヤの現在地に居を定める前、ベトナムからパタヤにやってきてパタヤ各地のコンドミニアムを泊まり歩きました。
正面右寄りに見えるのがCONDO5、その奥にCONDO7、写真左奥にCONDO1と2があり現在のCONDO6と同系列のコンドミニアムがあり、泊まり歩く中このスーパーも何度か利用しました、、、まあ必要最小限のものはあるにして、BIG-CとかMakroに比べると格落ちでそれは以前から変わっていません。
信号で待つのが嫌だったので、帰り道はぐるっと廻って帰ってきました。
放置されたアパート群,,,同じサイズのものが10棟ほどあります。
ジョムティエンの丘側で、ビーチから遠く街に遠いという場所で、もし完成していたらロシア人が喜んで入っていただろう、、、という感じの立地。
パタヤだとこういう作り掛けを放置したものって少ないですけどね。
◎スワンナプーム空港⇒パタヤ自宅タクシー予約
出発日前日、市内のいつものタクシースタンドに出向いてタクシーの予約
AirJapanの到着は22時45分。
イミグレ、荷物受け取りを考えると午前零時時前後になるので帰路は当然タクシー
タクシースタンドに200B、運転手に900Bの1100Bだけど、1000バーツ札を渡して100B八チップ。
◎税関事前申請(Visit Japan Web)
やった方がいいのか、どうなのか
実際のことを言えば、成田での入国は非常にスムーズなので、ターンテーブルのところで荷物が出るのを待つのが一般的。その待つ間に書けばいいのではといつも思ってしまいます
今回は手荷物預入無しでイミグレからそのまま税関に行けるので、これも意味があるのかな、、、と。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。