タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

ハダル、リギルケンタウリ、月

10㎝屈折望遠鏡

 左のビルの上がリギルケンタウリ(αケンタウリ:左)とハダル(右)
 右のビルの上に南十字が見えています。


・ハダルは青白いとのことですが、???
 10㎝望遠鏡は色消しが十分ではくせいぜい黄色という感じ


・リギルケンタウリは28倍だとA星B星は分離せず
 ただし全体的に赤っぽく見えます


 143倍だときれいに分離して、なぜか大きさがはっきり区別出来て、B星の方が小さく見えます。B星の方が確かに小さな星ではありますが、如何に4光年と近い恒星だからと言って面積が小さく見えるというのはおかしいですが、小さく見えるのだから仕方ない、、、またB星の方がより赤く見えます。


 時間が立って高度が上がってから見ると赤さは薄れ、Aが白でBがオレンジ色程度になりました。太陽系に最も近いプロキシマケンタウリは見えません、、、


 意識して二重星を観たのは初めて?の経験ですが、色の対比を見るっていいですね。

 月は薄曇り

 Sonyα1+200600G


 何度か繰り返しになりますが、月は眼視に限りますね。
 欠け際真ん中のクレータに月面グーが見えています