うれしいようなでも意図がわからない
アメリカ人は日本で何が起きているのかに注目しなければならない。
•肥満率––3%(私たちの場合は40%)
• 道路の排水溝ー鯉が泳げるほどきれい
•インフラ––芸術のように見える
彼らは何が違うのでしょうか?
日本人は意志を持って生きている…
このSNS、Intelligent Wellbeing、知的幸福というところからの投稿のファクトチェック
① 厚生労働省の「国民健康・栄養調査報告」によると、
20歳以上の人の肥満率は、2022年時点で男性が33%、女性が22%
② 下水道の中の鯉 まあいないわけではないけども、ごく一部
下水道としているけども大量の湧水に下水が混じるというところなんでしょう
③ インフラが芸術のよう,,,何を言っているのか私には理解できません
都市内の電車の運行はそんな感じに見えるのかな、、、
良いとか悪いとかここで決めつけたくありません
過度に素晴らしい国として作られた日本の姿を喧伝する意図,,,何なのでしょうね。
旅行客が増えるくらいならいいですけどね。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。