タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

RAWか、JPEGか

 ある程度のカメラからはよく見慣れたJPEGでの画像だけでなく、RAWでの画像出力ができるようになります。


 RAWは英語で言えば「生(ナマ)」。
 意味的には加工前のものというような意味で、カメラが撮影して得られた電子情報をなるべく入れ込んだ形で保存できるデータ形式です。


 何を言っているか、、、
 JPEGはカメラが得たデータをカメラ内の電子回路で明るさとかホワイトバランスなどを調整して、余剰のデータを削ぎ落した画像データで、容量的に小さくしたものです。
 カメラからファイルを取り出せば、画像としてそのまま見ることが出来るので重宝されて使われています。


 ただし、カメラ内での処理が気に入らない場合、余剰データを捨て去っているので、自分であとからJPEG画像ファイルのホワイトバランスを取り直したり明暗調整などをしようとした場合、修正に限界があります。


 RAWは撮影した時点での画像が持つ種々のデータを入れ込んだ形のデータであり、実はそのままでは画像を見ることが出来ません。
 画像として見る場合は「現像」する必要があります。
 ホワイトバランスとか明暗を自分で調整する必要がありますが、撮影の元データが残っているので調整の上限や下限の幅が広まり画像の自由度が増します。
 ただし画像データをたくさん入れ込んだ画像データ保存形式なので、画像保存容量が莫大で処理の時間も相当かかります。

 Youtubeを探すと、RAWがいいのかJPEGがいいのか。
 様々な動画が見つかります。
 結論から言うと、使う方の使い方でどっちも便利。でも自分で画像をこねくり回したい人はRAWがいい、、、というのが大まかな結論のようです。


 私は従前から野鳥撮影にはJPEGで保存して、JPEGで画像処理していました。
 私が野鳥撮影を始めた頃、野鳥の場合はRAWで処理してもJPEGで処理しても、得られる画像はあまり変わらない、、、という主張をしている人がいて、私はこれを信じていたわけです。


 ただ前回ナムナオに行って野鳥を撮って画像処理したのですが、「やっぱりJPEGじゃダメかな、、、」とJPEGの限界を感じてしまい、今後は野鳥もRAWで保存して画像処理しようと思ったところ。


++++ 
 星の撮影ですが、最近多くのYoutubeを見ていますが、基本、RAW前提で話が進んでいます,,,


 星空は一般に光量不足になりがちです。
 JPEGだと暗いところは例えば「黒」として画像が出来上がり、一旦JPEGで保存してしまうと黒は黒でしかありません。


 実際には明るい黒もあれば暗い黒もあるわけで、RAWであれば撮影後にあとからいろいろと調整できる,,,という主旨のようです。