バンコク-デンパサール便再開
タイ航空が5/1からバンコクデンパサール間を週4便で再開したとのこと。
6/18からは毎日便になるようです。
https://twitter.com/i/status/1521110336040206336
最初、デンパサールってどこ?と思いましたが、記事にBaliとあり、バリ島なんですね。
私はインドネシアには割と縁が薄く、シンガポールから海路インドネシア入りして、
国内便でジョグジャカルタに飛び、ボロブドゥール遺跡を見た後でシンガポール⇒
ベトナムハノイに戻る行程で旅行したのみ。
首都ジャカルタも、観光地バリ島も未踏。
季節によってホテル料金は変わるのでしょうが、世界的観光地なのでホテルは高そう。
野鳥や星を見るのなら、山間に移動する必要がありますが、バリ島は火山島なので
意外と近場に標高の高い山があり、デンパサールから50㎞くらいで安ホテルがあって、
自然豊かな場所に行けそうです。
デンパサールの緯度は南緯8度、、、南半球ですね。
黄色の濃い辺りがデンパサール。人口80万人の都市なので、それなりの光害地です。
光害地から100㎞位は離れたいですけども、島であり突き抜けてしまうので、50㎞が
せいぜい、その分標高の高いところで星を見るしかなさそうです。
バンコク⇔インドネシアだと、現時点ではジャカルタもバリもエアアジアのみが直行便で
表示され、エアアジアでバリ直行だと7000B程度(片道)。往復で5万円ほど。
ちなみに、記事にあるタイ国際航空だと、6月中旬以降でほぼ倍のお値段。
エアアジアだとLCCなので朝6時台の出発であり、パタヤ発は朝3時台?
ちょっときついのですが、飛行時間4時間、寝ていけば何とかなるかなという感じも。
ちなみに、現時点だとワクチン証明と陰性証明が必要、、、という警告が出ます。
カメラバッグに小型望遠鏡と鳥用カメラを詰め機内持ち込みとし、小型のキャリーバック
に三脚/経緯台その他を入れて預け荷物にすれば、飛行機旅も可能かなア、、、
パタヤではハッキリと見えない大マゼラン雲/小マゼラン雲を見たいと思っていて、
好機は9月以降なので、これから天気の状況を調べてみようかと。
まあそのころにはCovid-19の入国規制も緩和されているでしょう、、、
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。