ウクライナに居住していたタイ人について、タイの在ポーランド大使館がウクライナからの脱出を支援。 タイ人99人が脱出済み、現在も引き続き残るタイ人の脱出を主導して実施中とのこと 日本政府もさぞ、ウクライナ在住の日本人を救うべく、尽力されていることと思います。 タイだと、そういった日本政府の努... 続きをみる
2022年2月のブログ記事
-
-
プーケットにいるウクライナ人が自国での戦争の脅威に戻るに戻れず、助けて欲しいと窮 状をアピール。 いくつかのホテルでは無料で宿泊施設を提供することに、、、、 ロシア人も飛行機がなく帰れないわけですが、ロシア人には…
-
露の航空機 EU全空域で飛行不可 - Yahoo!ニュース これは今朝のニュースですが、実際には昨日頃から世界中のフライトは大混乱のようです。 上記はフライトトレーダー24というアプリの表示ですが、戦争中のウクライナはもとよ り、ロシア方面の欧州からのフライトは停止中。同様にロシア上空を通過する... 続きをみる
-
-
このところ、天体写真機材のアップグレードを検討中で、口径60-80㎜の短焦点屈折望遠 鏡を購入する方向で考えていました。 これだと、直焦点で400㎜F5.6、レデューサをつけると280㎜F3.9という明るい望遠鏡に 変身するというもの。 実のところ、上記を購入するとして、焦点距離280㎜とか... 続きをみる
-
-
このブログで、タイの仏教寺院に付属する火葬場の話題は、あまり扱ってきませんでし た。ほとんどのタイの寺院には火葬場があり、たまに火葬している時に行き当たります。 今回の地獄は、火葬場の煙突のみが、地獄の飾り付けになっているというものです。 ほかで見たことがありません。火葬場の煙突はあくま... 続きをみる
-
2年ほど前、タイ国鉄が自身のホームページにタイ国内の鉄道橋4橋を掲載した際に選ばれ た橋。ただしこの橋に限り、全国的にはほとんど無名であり、Googleマップでタイ全線を見 て回り、苦労して場所を特定しました。 ∵道路橋はストリートビューで見れば事足りますが、鉄道橋はそれができない。 タイ国... 続きをみる
-
大使館から3/1以降のワクチン接種済み者が適用されるタイ入国手続きThailand Passの Test&Go細目の変更について、官報の和訳が来ました。 3/1以前との違いは ・タイ入国後に必要な宿泊施設の予約は、到着1日目のみ ・タイ国内での検査費用として、PCR検査1回分と抗原検査キット1... 続きをみる
-
タイらしいのかな?女優さんがチャオプラヤ川に転落した報の後で、交際を噂されていた 複数の男性がSNSに投稿、、、しかも親密な交際をうかがわせるような写真とともに。 引き続き各方面の人がボートやジェットバイクを出して、捜索中。 ボートに乗船してた他の5人について、警察から出頭要請がなされたもの... 続きをみる
-
-
「数学」をSNSでフォローしているので、国公立入試があった当日の夕方から、受験会場 から戻って自分の受けた入試問題をSNSに投稿する記事が、タイムラインに乗りました。 こういう現象は、他の受験項目である現代国語、英語、物理、化学、、、であまり見られな いような気がします。数学という問題の特性な... 続きをみる
-
https://twitter.com/i/status/1496678550220709888 タイ東北部ブンカーンの路上で、ベロンベロンに酔っぱらった仏僧2名。 スマホで撮影する人に向かって、酔っぱらった口調で話しかけ。 SNSでこれが話題となり、宗教局が強制的に還俗措置。 本当に最近... 続きをみる
-
この橋、10㎞以上手前から大きな案内看板がある、地元としては観光名所のようです Googleマップのコメントを見ると、おおむね好評。景色がいいという評判。 ざっくり読んで、いつ、橋が作られたということが書かれている程度。 それも新しい橋がいつで来たかということみたいです。延長は420m程。... 続きをみる
-
この地獄寺は、地獄の怖さを見せるというものではなく、現世での苦しみを見せているよ うで、他とは違います。 地獄寺定番の閻魔様。普通だと、獄卒や書記が控え、正面には裁かれる人間がいますが、 この寺では閻魔様のみ。 手が長くて、手のひらも大きいのでピーだと思うのですが、体の色が肌色っぽいので死霊... 続きをみる
-
タイ東北部から帰って、写真等を整理し終えたら、引き続き、タイ南部に行く予定でした。目標はタイ最南端、マレーシア国境付近。 ただ、今回のタイ東北部への旅、いろいろなことがあり、まだまとめ切れず、 ずるずると日延べになり、タイ全土で天候悪化の予報。 タイ語なのですぐ読めないし、Google翻訳... 続きをみる
-
1月の末頃だったか、日本大使館がコーディネイトしている?「日本人専用の新型コロナ ワクチン・ブースタ接種」のメールが大使館から来て、その時点ではタイ保健省が推奨して いる2回目接種からの間隔が取れていなかったので、接種時期は早くても3月かな?と思っ て、そのままに。 前記2月実施を対象とし... 続きをみる
-
女優のテンモー(=「すいか」というニックネームで呼ばれている)という人が、 夜10時過ぎ、チャオプラヤ川を走行中のスピードボートから転落、 行方不明になっているとのこと。 その後の報として、探索は続いているが、行方不明は続いているとのこと。 タイだと、こういう映画やTVでの有名人がよく、... 続きをみる
-
-
全天で2番目に明るい恒星、カノープス。 2月は空が澄み、カノープスが南の地平線、山際に出たときに見つけやすい季節と言われ ています。 カノープスは長寿星と呼ばれ、高緯度の場所では見えない星です。 この記事によれば、限界線は新潟~福島あたり。 新潟の緯度は北緯38度、パタヤの緯度は13度な... 続きをみる
-
-
-
ヤソートン県の地獄寺 Wat Tham Kia。 地獄寺入り口に立つピー(死霊) お約束だと男女なんですけど、左が女性はわかるにして、右は男性なのかな? 地獄の閻魔。地獄は基本、人間は裸で、獄卒系はパンツ程度。 閻魔様は服を着ている場合が多いですけど、ここは獄卒並み。 怖さは感じる... 続きをみる
-
-
日本大使館からのメールを貼りつけ 3/1以降、ワクチン接種者(2回のみ or 3回目追加接種)の日本入国の待機条件が緩和され ることとなったとの報は、前回まとめたとおりですが、「3回目追加ワクチン接種者の定 義」というものが、存在するようです。 2回ワクチン ファイザー、アストラゼネカ、モ... 続きをみる
-
昨日、日本の水際対策の見直しが発表されました。 諸外国全ての内容が盛り込まれた膨大なもので、記載内容は正確なのでしょうが、知りた いところがよくわからないという感じ。SNS上でも混乱。外務省系のサイト、厚労省系の サイトの書きっぷりも微妙に違い、結局、タイからの入国に特化した日本大使館の「解説... 続きをみる
-
タイは陸路で繋がるラオスとマレーシアについて、国境箇所限定して、隔離なし入国が可能となるとのこと。 手続き的には航空機で入国するTest&Goと同様に、事前許可制で、72時間以内のPCR検査、入国後のPCR検査などが課されるようです。 +++++++ なお、元の記事及び、元の記事が参照したタ... 続きをみる
-
ラン島への渡し口、バリハイふ頭広場で、無料駐車場に止めようとした車両に、料金徴収 員を名乗って1台当たり300バーツの駐車料金を強要するグループが出没しているとのこと。 市当局として、不法行為(料金徴収員を騙って金を取る行為)を見つけたら通報して欲し い、、、とのこと。 パタヤにも観光客が戻... 続きをみる
-
パトゥンタニのある寺院の僧侶は、日々、寺の中に設けられた仏僧たちの住区に戻らず、森の中に建てた掘立小屋に寝泊まりし、酒盛りをしていたとのこと。 告発はSNSで行われたようで、教区長が僧侶7人の掘立小屋を急襲。4人の僧侶が、本来であれば寺で修業を行っていなければならない時間帯に、酩酊している姿を... 続きをみる
-
面白い実験をやっているYoutubeを見つけ、1時間24分にも渡る動画の一番肝の部分だけ をスクリーンカット。 これはM45、プレアデス星団、一般には昴(すばる)と呼ばれる星団(星の集まり)を撮 影した写真を比べたものです。プレアデスは約440個の生まれたばかりの星々の集団で、若 い星の特徴で... 続きをみる
-
ムクダハンのWat Roi Phra Putthabat Phu Manorom
今回、タイ東北部の東部各県を廻ったわけですが、宿泊もせず、鳥見もせず、 ただ通りすがりに仏教寺院を見ただけ、、、というのがムクダハン県。 ムクダハン、名前だけはベトナム駐在の頃から知っていました。 メコン川沿いにタイ~ラオスの国境が開かれていて、外国人が出入りできる数少ない場所 がムクダ... 続きをみる
-
今は「冬」。 だから、冬の銀河を見るのが当たり前だろう、、、と思うわけです。ということで、 1月下旬、チャンタブリまで行って、カンボジア越しに冬の天の川銀河を見たわけです。 ところがつい最近、私のSNSタイムラインに、「今だから夏の銀河」と題して、 多くの夏の天の川銀河の作例が投稿される... 続きをみる
-
-
パタヤでの感染者増加は甚だしいものがありますが、感染を助長するような種々の催事開催が予定されており、パタヤ市は旅行客を集めようと躍起になっています。 催事の中でも最大級のもの、パタヤ音楽フェスティバルについて、状況が改善され催事が安全に行えるようになるまで延期すると発表されました。 個人的に... 続きをみる
-
ついに、昨年9月時点で、デルタ株で感染者数最高になった時点の数字を、本日発表値で更新。 この数字はPCR検査で陽性が判明したものだけで、同時並行的に行われている抗原検査に よる陽性者を含みません。 従来は、予備的に抗原検査、これで陽性ならPCR検査という手続き的な流れがありました が、ニュー... 続きをみる
-
コンケーンはタイ東北部の県ですが、多分、多くの日本人にとってなじみの薄い県ではな いかと思います。人口180万人でタイで4番目に人口の多い県となっています。 そのコンケーンでいくつかの新しいCovid-19抑制に関する規制。 ・レストランで飲酒の禁止 ・50人以上の集会の禁止 ・葬式は3... 続きをみる
-
バンコク外環、高速9号線で導入されたノンストップ料金徴収システム Mフロー。 完璧に料金所ブースを取り払っており、通常走行で門構の下を通過すると、自動的に課金 されクレジットカードから引き落とされます。原則、事前登録が必要ですが、後申請も可能 だということでした。 記事によれば、後申請は走行... 続きをみる
-
-
光害(こうがい、ひかりがい)が言われ始めたのが、私が高校生の頃。 高校の天文部の先輩方が、県内で光害について議論し始めたのはわが校が最初だと、言っ ていました。 当時は、思えば軟弱な光害で、蛍光灯が眩しいという程度のお話で、ちょっと郊外に行け ば、真っ暗な空が広がり、何とか星空写真は撮れまし... 続きをみる
-
-
タットパノムという町に宿泊したのは、このプラサートパノムによる参詣するため。 幸い、ホテルの部屋からも塔が見え、夕暮れになって塔に照明が入った段階で、 夕食を兼ねて外出。 山門をくぐった辺りから。 タイ人にとっても記念写真スポットでなかなか前が開きません。 階段は手前にある祭壇ですが、多くの人はこ... 続きをみる
-
-
ついに陽性者数2万人越え。 昨年9月、デルタ株蔓延で記録した人数を越えそうな勢いとなっています。 パタヤにいる限り、緊張はだらけ気味で、エレベータに乗るとマスクもせず籠の中にいる ファランがいて、郷に入れば郷に従えよと。タイ人は結構真面目にマスクしています。 マスクの有効性にはいろいろ... 続きをみる
-
-
タイ東北部ブリラム県では、すべての遊興施設と、ライブ音楽を伴うレストランの閉鎖を指示したとのこと。 ここで微妙な書き方をしているのが、「レストラン」というものの位置づけ。 英語の文章をそのまま読むと、ライブ音楽を伴うレストランは閉鎖対象だが、他のレスト ランはこれに含まれていない、、、と読め... 続きをみる
-
アジアサッカーリーグチャンピオンシップ戦2022の試合が、テレビ放映されるというニュース。 タイチームと対戦するのはベトナムチーム。試合はカンボジアで行われます。 「タイ時間の19時」からTrueチャンネルで放映されます、、、としています。 ベトナムで6.5年暮らし、タイに5.5年暮らして... 続きをみる
-
2/15から稼働開始した、Mフローシステム、高速道路でのノンストップ料金徴収システム ビデオとAIを利用して特定のレーンを走行する車に課金。 クレジットカード/デビットカードから月末、自動引落。 適用路線は、高速9号線(バンコク外環)。 道路管理者の弁では、Mフローの利用者が増加している... 続きをみる
-
-
-
メコン川沿いのナコンパノム県には、有名な仏塔寺院が二つあります。 Wat Phrathat Tha Uthen Wat Phrathat Phanom メコン川沿いに南下したため、最初にWat Phrathat Tha Uthenをみて、 当日はWat Phrathat Phanomから... 続きをみる
-
-
歩道に電線が垂れ下がり、地面との間でスパークしているもの。 人通りが少ないのか、前後で立ち入り規制されているのかは不明。 タイの歩道であれば、必ず前後10mのところには人がいて、バイクが置いてあったり、屋 台があったりしますけど、この場所は「人払い」しているのかな? 専門家に任すべきなの... 続きをみる
-
この質問者は、天文愛好家で、赤道儀という望遠鏡の架台をセッティングする際に、北極星方向に軸を合わせたいのだが、ベランダからは北極星が見えないので、、、という主旨。 そのベストアンサーに選ばれた方の答え。 「そもそも建物が鉄筋コンクリートであれば、方位磁石が役に立ちません」 全くのでたら... 続きをみる
-
Bueng Khong Long Non-Hunting Areaの鳥
今回、タイ東北部旅行をして、5か所ほど、鳥見場所で鳥を見ましたが、一番充実してい たのがここ、Bueng Khong Long禁猟区でした。 基本的に人造湖なので水鳥がメインになるかと思いましたが、ちょこっとある灌木林に 小鳥がいて、しかもそれらが結構珍しいもので、いささか興奮しました。 遠... 続きをみる