3/31午後段階で、「オーロラ」でニュース検索しても、Googleニュースでは出てきません 日本でどれだけニュースになっているのか不明ですが、早ければ今夜ごろから、北海道辺りではオーロラが見られる可能性があるとのこと。
2022年3月のブログ記事
-
-
日本入国時の検疫所待機、3/30夕方にイランとインドネシアが解除となり、残り8か国。 また6日待機、10日待機は現時点でゼロ。 8か国としては、エジプト、韓国、サウジアラビア、スリランカ、トルコ、パキスタン、 ベトナム、ロシア全土。 何となく理由がわかるのは韓国とベトナムです。 上記は過... 続きをみる
-
-
-
-
Elderly American man found deceased in Pattaya condo with plastic bag over his head, police investigating 老アメリカ人がパタヤのコンドで、ビニール袋を被った姿で死んでいるのが発見された、警... 続きをみる
-
現行、日本入国の際には抗原検査が課せられており、ここで陽性になると隔離措置になります。同じ航空機内の乗り合わせた乗客で、濃厚接触者と認定されると、その人も同様の隔離措置が課せられています。 従来の濃厚接触の定義は、 「感染者の座席列と前後2列、計5列の乗客と同行者全員を対象」 でした。 こ... 続きをみる
-
乳幼児がどうやって日本語を覚えるかという回。 日本語の特徴として格助詞、は、が、でという「区切り」があり、格助詞の前の言葉が「単語」として区別できる、、、そうやって乳幼児は単語の知識を増やしていくのだという説 「おもちゃがある」の場合、「が」の前にある「おもちゃ」が一つのまとまり、単語として... 続きをみる
-
-
-
-
日々、タイのニュースに接していますが、積み荷が燃えるという写真は余り見ません。 記事によれば家畜飼料の藁を運搬中だったとか。 運転手他2名が乗車していたようで、運転手(67歳)によれば、同乗していた作業員2名の内、いずれかが喫煙していたタバコの火が、藁に燃え移ったとのこと。 記事には詳しく... 続きをみる
-
-
予約は3/29から。 実施は4/5から。 羽田及び成田で接種可能。 F/M/AZ 2回目ワクチン接種から6カ月以上が経過した人が3回目ワクチン接種の対象 使用するワクチンはファイザー F/M/AZ以外のワクチン接種を受けている人は、1回目2回目ワクチンとして接種可能 詳細は以下を参照... 続きをみる
-
-
-
-
タイだと、道端でよく、ソーセージを揚げたもの/焼いたものが売られています。 買い食いというか、チョコチョコッとこういうものを食べて、間食しています。 、、、私は食べたことありません。 FDA(タイ食品局)のシールがある製品を購入しなさい、と言っています。 登録番号、製品名、生産者情報、製... 続きをみる
-
いつものスワンナプーム空港レーダによる雨雲解析画面。 この雨雲レーダを見ると、パタヤ上空付近のみに雨雲がある、、、という感じです。 半径120㎞程なので、パタヤのあたりまで表示するのが限界です。 上記レーダ画像はSCWという高精度の天気予報/観測情報サイトのものです。 衛星画像が10分ご... 続きをみる
-
納豆を炊飯器の保温で作ろうとした場合、熱量が高すぎるので、皆さん様々な工夫をしています。 ① 炊飯器の上にトレーを載せて、そのトレーに納豆を入れる ② 炊飯器の中にザル等で台を作り、その中に別途納豆入りの容器を入れる ③ 炊飯器の中に直接納豆を入れる 炊飯器内の温度は60-70℃なので、納豆菌... 続きをみる
-
-
-
昨年11月に訪問したPhu Suan Sai国立公園。パタヤからほぼ真北640㎞のところです。 その折、撮影した公園の看板の横に描かれていた鳥。 ノドグロダルマエナガ (Short-tailed parrotbill)です。 ここ最近、フェースブックに投稿されたShort-tail... 続きをみる
-
-
-
上記「アジアトラベルノート」から書き抜いた、東南アジア諸国の入国条件です。 どの国もワクチン接種証明書は必須です。 入国時の陰性を確保するため、出発前陰性証明書か入国時PCRを求めているようです。 カンボジアベトナムが最も緩く見えます。 ベトナムは直近で20万人/日の感染者を出していま... 続きをみる
-
-
-
-
調査によれば、タイではBooking,com経由の予約が第一位で、第二位がagodaだとか。 私はあまり深く考えることもなくagodaを利用しており、日本一時帰国も含めもっぱら agodaです。 agodaのサイトを開こうとすると、Booking.comを推奨されたりするので、ちょっとした ... 続きをみる
-
-
天文宇宙検定と星空宇宙天文検定、同じようなものを作りやがってと始めは思いました。 現時点では、検定の問題なり、解説を読んで、明確にこの両者の差異を理解したつもり。 まあ一応の棲み分けは出来ているようです。 ◎天文宇宙検定 上記は天文宇宙検定の「公式問題集」です。 1級が「天文宇宙博士... 続きをみる
-
-
-
-
まあ、そうだよなという気持ちです。同じマスクを使い続けるのはよくありません。 マスク内でバクテリアが繁殖し、致死的な病気にかかる可能性もある、、、ごもっとも。 実は先週の政府全体会議で、運動場や公園等の広い場所でのマスク着用義務を免除すると いう提案があるという報道があり、会議に先立って保健... 続きをみる
-
-
-
-
将棋は「観る将」なので、来年度の予定表を作成。 緑色のバーが藤井五冠が保持しているタイトルで、こうやって表化すると、年末年始の正 月以外、ほぼ切れ目なくタイトル戦の予定が入っていることがわかります。 ただし、このバーは例えば竜王戦の場合は七番勝負、叡王戦なら五番勝負と、すべてのタ イトルを全... 続きをみる
-
-
ダムの吐水工から噴き出る水を浴びる橋。日本人の方のSNSから借用した写真 この橋を探し出すのに30分ほど消費。 メースワイダムというカタカナ表記しかなく、スワイ=きれいだろうと、สวยの字を当 て、川を意味するแม่ と組合せてแม่สวยだろうとGoogleマップで検索するも出てこず。 ... 続きをみる
-
Covid-19で国の出入りが不自由になり、また飛行機も飛ばなかったころ、外国人旅行客を救うためにCovid-19ビザ・エクステンションということで、数次のビザの延長が可能になりました。 通常、観光ビザで入国した場合、タイ国内での延長は1回限りで、あとは国に帰るか、近隣のラオスカンボジアまで一... 続きをみる
-
-
表題の状況はプーケット観光の概況で、報じているのはパタヤの地元紙です。 プーケットではロシア人の新規観光客が激減し、ロシアからの商用便も途絶えたとのこと。ただし、これに代わるかのようにインド人団体観光客が増え、観光業者はエキサイトしているとのこと。 これらはインドからの商用便の発着を大幅に... 続きをみる
-
バンコクの公共交通システムについての苦情を取りまとめたもの バスについて曰く、 渋滞に巻き込まれ時間が掛かる 停留所ではバスの到着情報がわからない バスの接続が悪い(停留所間を歩かなければならないところもある) 使われているバスが古く、エアコンがなく、時に排気ガスが車内に入ってくる 対... 続きをみる
-
タイでは、大麻使用が法的に可能となった過去2年で、半数の人が大麻製品を使ったようです。 ただし今後とも使用を考えているのは、男性の1/4、女性の1/6であるようです。 使用の目的は、 リラクゼーションと不安の軽減(50%)、 睡眠障害(46%) 気分の向上(46%) 倦怠感の緩和(... 続きをみる
-
バンコクのカオサンロードでは、ソンクラーンの水掛けができるようにしたいとのこと。 現時点での政府の方針は、①マスク着用、②社会的距離確保維持、③入場制限をした上 で、地方行政に申請し、許可を受けた場合、「伝統的行事ではない」水掛けができます。 現在、バンコクの安宿街、世界各地からの旅行者の吹... 続きをみる
-
「世界で最も富裕なサッカープレーヤーが、タイでプレーするようになった」という記事 を読んで、往年の名選手がタイの金持ちチームに買われてやってきたのかと思いました。 話は全然違うようです。 ブルネイのスルタンの甥で200億ドルの相続人である人物が、パタヤのあるチョンブリ県 をベースにするチョン... 続きをみる
-
超新星は、大きな恒星が寿命の最後で起こす大規模な爆発のこと。 天の川銀河系では100-200年に一度、超新星爆発が起きているようで、通常の銀河だと、平均で50年程度に1回、見られる現象のようです。 天の川銀河系内で超新星爆発が起きると、「昼間でも星が光って見える」くらいの大きさになり、歴史書... 続きをみる
-
タイ中部ウタイタニにあるPang Sawan Damというところらしいです。 この記事が投稿されて、タイ語なので写真を見ただけで判断。 なんか庭園にある人工の滝なのかな? というのが第一印象。 違うメディアが同じところを投稿。 空が見えるので、それなりに奥行きがあり、広い場所なのだと理解... 続きをみる
-
いままで、ミュートするか、ブロックするか、悩んでいました。 フォローしていない人で、どう読んでも不快な人は即座にブロックしています。 フォローしている人で、雑多な投稿が多く、TLがざわざわしてしまう人に対しては、 素直にフォローを外してしまうのがいいとは思いつつ、 たまに貴重な情報もいた... 続きをみる
-
ほとんどの人が「投票を買う」ことの合法化に反対した。 何をいまさら、、、と思うわけです。 「投票を買う」ということでは、直接、札束をばら撒くという行為以外に、 無料の宴会を開いたり、娯楽(有名歌手を呼ぶ催事開催)を提供するなどもあります。 直接金を配らなくとも、候補者としては同じ意味合いな... 続きをみる
-
天文雑誌というと、高校生の頃まで買っていたかな、、、という記憶。 愛読していたのは中学生の頃でした。 今は、amazonでポチリとすれば、タイに住んでいても雑誌を買えるわけですし、便利な世の中になりました、、、ほぼ全頁カラーですし、昔に比べれば見やすくなってはいます。 ただし、紙媒体で10... 続きをみる