SharpCapPro 更新
天体望遠鏡/天体カメラの制御アプリであるSharpCap。
天体写真を始める多くの人が、まず最初に使うソフトウェアです。
基本的に無料アプリですが、年間12ユーロを出してSharpCapPro版にすると、手動で行っていた諸作業が自動で行ってくれるようになり、月200円弱ならいいかと思っているところ。そのライセンスの期限が来ていますよ、、、というメールが数日前に届きました。
実は現時点で夜の星見ではほぼASIAIRというアプリを使用していて、もはや手放せない状態。このASIAIRが使える限りSharpCapProは必要としません。
ただし、このASIAIRはZWO社のカメラ使用を前提としているため、太陽ではPlayerOne社のカメラを使っているため、SharpCapProで太陽を見ていることになります。
2か月間のボーナスがあるというコメント。
1,2はいいとして、「Your old license has less than 30 days left to run」、、、ライセンスが最低でも30日残っていれば? ,,, もしそうならもっと早く教えてよ、、、メールだとライセンス失効まであと1週間とかなっているけども。
新しいライセンスを取得。
2024年12月21日まで有効となっているので、「2か月のボーナス」が貰えたようです、、、この仕組みよくわからないけれども、、、
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。