今朝の買い物
野菜と味噌を買いに6時開店時間に合わせてmakroへ。
先日、隣のセンタンに行って味噌を買おうとしたところマルコメミソが109バーツ。
??? 99バーツではなかったの?
ということでmakroで棚を見ると99バーツ。
インスタントコーヒーはセンタンが安いとか、店によって得意不得意があるみたいですが、味噌も買うならmakroなのかな、、、
値札にはSalted yolk eggとあります。
Salted eggだけでも通じるようで、塩漬けの卵です。
yolkは「卵黄」という意味のようです。
タイ語表記にはガイとありますからニワトリの卵のようです。
アヒルの卵の方が一般的です。
タイだとソムタム(パパイヤサラダ)に入っています。
たまに食べるのならいいですが、私はどちらかというと苦手な部類です。
タイのニワトリの卵は、表面が薄い黄土色で、これを塩漬けすると脱色されるのか、一般に塩漬け卵は白い殻になります、、、白だと味気ないので色を付けるのでしょうかね?
ブロッコリ、ニンジン、トマト、玉ねぎ、味噌、、、鳥野菜スープの食材
絹ごし豆腐
スイカ半玉✕2。1玉でも半玉でも1/4割でも同じ単価なので、半割する手間を考えて半割2つ。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。