昨日の太陽
午前中はビルの隙間からプロミネンスを見る
こうやって見ると、白色光(=可視光)では黒点くらいしか見えませんが、Hα線に限って太陽表面を見ると、いろいろなものが見えています。
白っぽいところがプラージュとか白斑と呼ばれるもので、プロミネンスを真上から見ている感じになります。この部分が太陽の自転で周縁部まで移動していくと、プロミネンスを真横から見る形になり、以下に示すような炎の形に見えます。
午前中はビルの隙間からプロミネンスを見る
こうやって見ると、白色光(=可視光)では黒点くらいしか見えませんが、Hα線に限って太陽表面を見ると、いろいろなものが見えています。
白っぽいところがプラージュとか白斑と呼ばれるもので、プロミネンスを真上から見ている感じになります。この部分が太陽の自転で周縁部まで移動していくと、プロミネンスを真横から見る形になり、以下に示すような炎の形に見えます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。