パタヤウタパオ空港再開
Covid-19の影響で外国人観光客が来なくなり、国内航空路線を休業していたパタヤ・ウタパオ空港が4月から国内線を再開するようです。
これがこのまま運行されれば、国内移動は容易になります。
上記のウタパオ空港に関しての記載では、
U-Tapao Rayong Pattaya International Airport has announced the summer flight schedule for April – October, 2021, with Air Asia operating on four cross-region routes including three daily flights on Chiang Mai – U-tapao and one daily flight each on Hat Yai – U-Tapao, Phuket – U-Tapao, and Udon Thani – U-Tapao, and Thai Lion Air operating a daily flight on Chiang Mai – U-Tapao.
とあり、エアアジア、ライオンエアが運行を再開するとのこと。
以下、エアアジアでウタパオ発の時間割を見ますが、総じていえば、行程表の組み方だけなので、飛行機の発着に合わせて行程を組めば、十分使えるのかな、、、と思います。
もう、朝早く起きてドンムアン空港経由で行く、、、というのはないかもしれません。
チェンマイ便
チェンマイ便は1日1往復。パタヤからだと夜8時前に到着する便です。まあこれはこれで使えそうですし、復路はパタヤに夕方戻る便なので、これは便利。
ウドンタニ便
ウドンタニ便も1日1便。パッと見てまあいい時間帯です。初日は夕方に着いて、帰路も午後2時便。現状のパタヤ→ウドンタニはバスになりますが、時間もかかりますし、ナコンチャイエア社の高級バス便もなく、次回、ウドンタニに行くのなら飛行機なのかな、、、と思います。
プーケット便
プーケット便は週2便のようです。金曜と日曜。これも考えようですね。そういった行程を組めばいいだけではあります。
往路、15時にプーケットに着いても、今までのように、そのまま次の目的地というわけにはいかなそうなので、プーケットで前泊が必要になります。復路は前日のプーケット泊まりが必ずしも必要ではない時間なので、行程の組み次第というところ。
ハートヤイ便
これなど一目見て便利だな、という便です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。