パタヤ周回路線バス
実は何度か市内で見かけたのですが、写真を撮れたのがこれ。
ビーチロードのビーチ側を時速30㎞ほどで走行しています。
2階建てで前の方がオープンエア、後ろ半分が通常の屋根付きです。
見ると先頭の座席に一人、屋根付きの座席に一人。そして運転手と添乗員各1名。
遊覧が目的の一つでもあるので、ビーチロードなど景観の良いところは全体的にゆっくり走っているようです。
この前日、センタンに夕涼みに行った際、周回バスの乗り場まで行ってみようかと扉を出たところでバス到着。
降りる客ゼロ、乗る客ゼロでバスはすぐ出発。多分、時間が18時頃だったので最終便だったようです。
バスには多言語の自動音声ガイドがあり、泰、英、中、韓、独、露に対応しているようです。
肝心の料金表がなく、また周遊コースは2コースありますが、「ここに留まります」という情報の掲示もなく、やる気あるのかな?
メリットとして、パタヤ周辺の集客施設、例えば水上マーケット、タイガーパーク、キングパワー(免税品店)などを周遊し、そこで降りて次のバスに乗れる仕組みといえます。
今まではバカ高いタクシーやソンテウをハイヤーしてたどり着くしかない場所に、そこそこの料金で往復できるようになるので、割とお得な路線バスだと思います。
あとはのんびり2時間ほど、パタヤの景色をポカーンとみる時間もよいのかも。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。