一時帰国 タイ→日本 ①
朝3時にタクシーを呼んでいるので、朝2時起床、2時45分にエントランスに行くとタクシーは先着していたため、そのまま出発。
ちょっと気がかりだったのは、朝4時までが夜間外出禁止令下なので、警察等の検問があるのか心配でしたが、パタヤ市内も高速道路もほとんど、一般車両の走行もなく、許可されている物資輸送のトラックのみが走っている状況。道中特に何もなし。
朝の高速道路を120㎞hrで走行、、、でもタイでは制限速度なので。何か所か速度制限区間がありそこでもスピードはそのままですが、門構タイプの速度計測機のところだけグッとスピードを落とす感じで、4時10分、スワンナプーム空港着(予定よりは50分前倒し)。
車ゼロ台。
初めて見る光景です、、、スワンナプーム空港へは空港バスで来ますが、どこに停車できるのだろうというくらいの混雑しか見たことがありません。
これもまた、、、、
デパーチャボードをみると、朝7時発のANA806便が国際線としては始発。
そんな状況で朝4時10分なので、まあ考えてみればこれが妥当といえば妥当ですが、朝方に来ても空港内で乗り継ぎのため、椅子で夜を明かした人とかが大勢いたものでしたけど。
カウンターに行くと、それなりの人。それでも待たずにチェックイン作業。
パッと見、客の多くはタイ人がほとんど。
後でわかりましたが、乗り継ぎ客のようで発券に時間がかかっているようです。
現時点でタイフラッグシップのタイ航空は運行停止、タイからの欧米への直行便はないため、タイ→日本→米国のようなルートになっているようです。
タイ国さようなら、、、エスカレータを上ると手荷物検査、イミグレを越えれば制限エリアへ。
手荷物検査所は左右2か所ありますが、係員20名に小生1名。
イミグレは入国カードの半券をなくした日本人?が一人いて、カウンターが一つしかないため、ちょっと待って無事通過。
免税品店の多くは当然のごとくクローズ。
KING POWER社は免税品店大手で、パタヤにも大規模な免税品店がありますが、もう1年半近く、こんな状況なのでしょうから社員さんも会社も干上がっていそうです。
そんな中、ロレックスなどの海外ブランド時計店だけは陳列棚に時計が飾られており、この時は時間外なのかスタッフの姿はありませんでしたが、日中は営業している感じでした。
訪問先への贈答品みたいな需要でもあるのでしょうか?
華やかに開いているのは化粧品のショップのみ。まあ客は当然のことながらゼロなんですけど。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。