今日の火金市場
ランブータンの周りの毛が緑っぽいですが、果樹園で食べると毛の色は食べごろを
示すものではなく、十分に甘かったです。
かえって赤くなっているのは熟し過ぎのような感じもあります。
手前マンゴスチンは、ヘタの色が緑色のものを選べと、モノの本にありました。
右に写っているのは、ちょっと、茶色が濃いです。マンゴスチンは当たり外れが多く、
時に半分くらいが腐っているものに当たることもあり、この辺は新鮮なものをちゃんと
選ぶ必要があります。
細長いアボガド。あまり食べる機会がありません。どうやって食べるかわかりません。
最近Makroで買ったグァバが大当たり、初めて美味いグァバに巡り合ったので、
この市場にもあるだろうかと、各店舗で品定め。
この店のは、Makroのとはちょっと違いそうなのですが、品を触っているとビニール袋
を出されたので、適当なもの二つ。15B。
いままでは、市場でドリアンは「陰に隠れて」扱っているくらいでしたが、この日は
4カ所くらいで堂々と売られていました。
ただ、間口が狭い店なので路上売りに比べると、ここで買っていいのかな?という感じ。
特に、丸ッと1個だと余っちゃうので、切り分けたものが欲しいのだけれども、
切り売り可能なのだろうか?
いつも習慣で、塩味一袋買ってしまいます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。