タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

昨晩の星見

 午前2時に目覚めた時は低い雲が浮かびダメだな、、、と。
 アラームなしで4時半に目が覚め、薄明が始まりながらも木星が見えたので、
新機材での木星観望。


 いつものように、新規機材投入時のバタバタがあり、ピントが合ったときには空は
しらじらとして、木星の縞が2本見えたかな?という感じ。
 まだまだ微調整が足りないようです。


 パタヤは朝5時段階で気温27度。外風がなく汗だくでの木星観望でした。

 望遠鏡のお尻に長く伸びているのが新しい接眼鏡(焦点距離5㎜)。
 このマクストフカセグレンに付けると300倍の倍率になります。
 惑星観測用としてはほぼベストな組み合わせになります。


 いつものように先端キャップをとって、ファインダーで導入したところ、
 鏡筒内は真っ暗で木星が入ってきません、、、


 ファインダーの軸心がズレることもあり、微動ハンドルを動かして導入を試みました。
 5分ほどいろいろやってみて、接眼鏡側のキャップが付いているに気が付く失態。


 実はこの接眼鏡、本体の望遠鏡の半額ほどの値段という、接眼鏡としては最高級品。
 見口側にもキャップがあることに気が付きませんでした。

 この接眼鏡、6月の一時帰国時に購入したもので、使用開始が遅れていました。


 これが手元に届いた時の状態で、右側が鏡筒の指さります。
 接眼鏡には1.25インチと2インチの二つのサイズがあり、
 マクストフカセグレンには1.25インチサイズしか使えないため、
 アダプターを別途購入せざるを得ないと判断していました。

 昨日、オヤオヤと?
 鏡筒側を捩じって外すと1.25インチが出てきました。
 接眼鏡なので取扱説明書みたいなものは付いておらず、
 こういった仕組みになっているのに全く気が付きませんでした。


 実はもう一点、使い方がわからないのが、
 接眼鏡本体にヘリコイド式の調整装置(接眼鏡本体のブツブツした部分)が付いていて、
 これは何に使うのだろう?


 今朝、木星を見ながら回してみましたが、
 何となくフラットナー(視界の平面性を調整するもの)なのだろうというところまで
 わかった時点で、空が明るくなり次回以降の検討となりました。