ロイクラトーンの後始末
皆既月食があったので、結局、ビーチで開かれているロイクラトーン祭りには行けず、、、行かず?かな。
月食の後始末をして早々に就寝。
午前2時起床。薄曇りでかつ満月。
星見には最悪のコンディション。
空を見ると、一瞬ドキッとする、UFOの大群。
空飛ぶランタン、コムローイです。
真ん中あたりにあるのが木星。4つの線状のものがコムローイ。風に流されるので線状に写ります。
事前のパタヤ警察発表によれば、コムローイは家屋の屋根に落下したり、電線に掛かったりと、火災や停電の原因になるので、浜辺の花火と同じく厳しく取り締まるとのことでした
実際は市内各所から花火が打ちあがり、コムローイは引きも切らずという感じでした。
コムローイを初めて見たのは、ベトナム駐在1年目の正月、自宅から空を見上げて、正直な話、中国がベトナムに攻めてきたと思いました。
一夜明けてチャオプラヤ川での流し灯籠のごみ回収風景。
放っておくと悪臭の原因になりますので。
パタヤビーチでも迅速な清掃。
作業員が多数出てゴミ回収。
写真はトラクターがけん引するゴミ回収車。
浜辺の砂を掘り起こし、埋まっているゴミも含め回収中。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。