昨晩の月
午前3時の月
起きたのはたまたまでしたが、暦を見るとちょうど24時間後に満月となる月。
ビーチ方面を見るとナトリウムランプの光が20倍以上にボヤッと広がっています。
星がほとんど見えませんでしたが、ほぼ全面、靄の空模様。
50年ほど前、天体望遠鏡を覗いていた天文少年であれば覚えていると思いますが、月を見るときはムーングラスという色ガラスを望遠鏡につけていました。
月は明るいのでそのまま望遠鏡で見るとコントラストがつきません。色ガラスで減光するとコントラストがつくということでムーングラス。
今は撮影後、コントラストを調整することができるのでそういうフィルタをつけていません。
ムーングラスは大概黄色のグラスだったので今回はそれにちなんでちょっと色付け。
5月の満月はアメリカの農事歳時記でフラワームーン
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。