火金市場/ツッコムヘ
太陽をサクッと観察して目立ったプロミネンスがなかったこともあり、短時間で切り上げ自室に戻った時は10時前。
火金市場で果物を買うことと、ツッコムでパソコンの相場を見たかったのでツッコムの10時営業開始だろうと時間調整してバイクで出かけました。
ツッコムの営業時間は10時半から、、、だそうです。
正直、汎用パソコンはどこで買ってもだいたい同じ金額であり、SSDの増設やウィンドウズを入れるとなるとツッコムかなという程度。
日陰は涼しいとはいえ30分近く店が開くのを待つのは大変なので値段の確認はセンタンですればいいかと。
買うものは決まっており、ドラゴンフルーツ2個、マンゴ3個、グアバ3個。
同じ店で買った方が切り上げリスクが少なかろうとざっと見ましたが、この店ではドラゴンフルーとグアバはあるものの、マンゴは写真左のような緑が買ったものしかありません。
ということでマンゴは他の店で買うことに。
ドラゴンフルーツとグアバで65バーツ。
この店では初めて端数に5バーツが付きました。
今日の青果。
改めて青果という文字を見ると、青果市場、青果店などの用例があります。
青は青菜、果は果物なんでしょうか。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。