こういうの見ると「民度」という言葉が思い浮かぶ
位置的にはパタヤビーチの北端付近です。
年末の催事は北端、センタン付近、バリハイ埠頭の三カ所で行われたので、ビーチのほぼ全域でこんな感じになっています。
こういう水際を見ても、まだ海入る人もいるという現実
一見してインド系かロシア系ですね
ホテルからタオルを巻いて出てきて、そのまま海に入り沐浴(排泄?)
彼らにとってそれが日常で、時に死体が流れてくるようなインドの川でも行っているので、パタヤの汚れた海でもマイペンライなんでしょう。
ビーチの清掃は、ビーチに休憩所を設置している業者に行う義務があります。
またビーチにスピードボートを乗り付けて沖合台船に客を送りパラセーリングを行っている業者にも清掃の責任があります。でもまあそれも限度があります。
清掃活動が行われているなかで、元旦午前6時39分時点で、まだ浜辺にシートを敷いて宴会をしている人たちが幾つも見えます。
未成年者も多くいました。パタヤ市条例だと未成年者は保護者同伴でないと夜ビーチへの立ち入りは出来ないはずなのですけども。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。