空港に配車アプリ窓口
これはいい情報ですね。
一般に、空港で乗るタクシーは割高です。
特にパタヤまでだと、正規料金なるものはなく、運転手との相対交渉になり、(多分)パタヤからバンコクまでの帰り運賃も加算される感じになります。
一般に、配車アプリ経由の方がお安くなるわけですが、例えば、日本人旅行客がタイに来て、いきなり配車アプリを使えるかというと大きな疑問。
記事を読む限り、係員がいて配車アプリの使い方を説明する、、、みたいな感じなので、事前にDL程度はやっておかなければならなそうですけども。
私自身はパタヤ在住なのと、空港を利用するということは帰着便の手配は行っているので、到着時間に合わせて事前にパタヤ市内のタクシースタンドで予約してしまいます。
例えば、パタヤの道路際に止まって暇そうにしているタクシー運転手にドンムアンへというと結構割高な値段を振っかけられます、、、だから定額表示されているタクシースタンドの方が安心だし、気楽です。タクシースタンドだと運ちゃん交渉との交渉金額の半額程度になります。
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/605mw14w.png)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。