ビルマ寺院
メーホンソンは隣接するチェンマイから3本くらいのルートで繋がっていますが、チェンマイからだとGoogleマップで自動車で5時間半以上掛かります、、、隣り合っている県なのに。
メーホンソンはもうビルマ、、、というのが今回の感想
寺院もほとんどがビルマ風で、タイ風寺院もないわけではありませんが、メインの道路沿いにある程度。ちょっと道を外れるとそこはビルマ、、、
怒った顔に悲しんだ顔
笑った顔に、???顔
ベトナム土産にコレありました。
同僚が買って帰り部長の机に置きました。
ニコニコし顔がこちらに向いていると稟議書が通りやすい、、、
タイ風寺院は大屋根ですが、ビルマだと多層屋根になります
寺院の入り口にある曜日ごとの仏様
タイ人は自分が生まれた曜日に注意を払い、「自分は月曜生まれだから赤色の服を着る」という人がいます、、、月曜の色は赤なので。
また生まれ曜日で守護仏が変わり、例えば涅槃仏は火曜日の守護仏です
この辺はタイ仏教と共通です
仏像もビルマは華美ですね。衣装も付けています、、、タイだと薄衣程度
この辺はビルマの各少数民族ごと違うのでしょうが、私にはこれがどの民族のものだかわかりません






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。