カオコー星見観測地ロケハン
今回の宿泊地はカオコー高原
おおよそ南北方向に25㎞あるカオコー高原の南西に位置場所で、西方向に2㎞で国立公園の森林に行きつくカオコー高原の最果ての地
空の暗さを示すSQMで21.94、、、最良値で21.99なので「ほぼほぼ限界に近い暗さ」
ホテルから南方向には人家がほとんどないので、鳥見に合わせて周辺を散策した結果が上記の図。
四方見晴らしのよさそうな場所4か所ほどを検討しましたが、「暫定決定地」がほぼベストな感じでした。ホテルから500m程離れますので、自動車での移動になります。
目視で250m以内に人家はなく、多分人工灯もなさそうです。
他の検討地だと、犬を飼っている人家があるなど夜静かではなさそうそうなのでパス。
暫定決定地の状況
場所は耕作放棄された作業道路上です
南方向、、、この先に人家はありません
東方向
東側は小高い丘があり、視界的には低空は×です
ちょうど日の出時間ですが、太陽が山に隠れています
北方向
当該地の集落中心方向ですが、それほど心配していません
西方向
全方位で最も視界が開けた方向です
人口87万人のピサヌローク県の方向で、宿から夜空を見たとき低空に都市光が見えました
距離で65㎞ありますので、空全体が明るいというわけではありません、、、ごく低空が明るいという感じです






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。