乳幼児がどうやって日本語を覚えるかという回。 日本語の特徴として格助詞、は、が、でという「区切り」があり、格助詞の前の言葉が「単語」として区別できる、、、そうやって乳幼児は単語の知識を増やしていくのだという説 「おもちゃがある」の場合、「が」の前にある「おもちゃ」が一つのまとまり、単語として... 続きをみる
ゆる言語学ラジオのブログ記事
ゆる言語学ラジオ(ムラゴンブログ全体)-
-
ゆる言語学ラジオという、Youtube。 今、漢検準1級をテーマに取り組んでいますが、きっかけは、このYoutubeですね。 日本語というものをもう一回、見直してみようかというきっかけになりました。 このYoutubeを知ったきっかけはわすれてしまいましたが、当時、チャンネル登録数は数百人... 続きをみる