タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

乾期か?寒季か?

 毎年今頃になると、個人的にこの話題を考えます。


 タイ語で言うと、ルードゥーナーウ、ナーナーウでして、ルードゥーもナーも季節という意味。ナーウは「寒い」なので、単純に訳せば寒期か寒季なわけで、季節なのだから「季」を使うべきなのではと、だんだんと、頭の中で議論は白熱してしていくわけです。


 ちなみにPCの日本語変換は、乾期しか出ず、寒期も寒季も変換されません。


 なぜ、かんきが乾期なのかを考えると、一般にサバナ(サバンナ)気候だと、雨期と乾期だからでしょうか。タイ語学校だと、乾期=ルードゥーレーンorルードゥーヘーンとして習います。外国人にとって、寒い季節というよりは雨が少なくなって旅行しやすい時期=ホテル価格が上昇する時期なんでしょうかね。


 今年は10/22に寒季入りが宣言されました。それからもうすぐ1か月、パタヤだけ限ると朝方は「雨模様」です。朝起きて雨雲レーダーを見ますが、雨雲が付近に漂っています、、、今年だけなのかもしれませんが、5-6日ごとに台風崩れの低気圧が通過して、「乾期」どころではありません。


 10/22の寒季入りの時の判断の根拠として「北東の風が吹き出した」ということでした、、、冷たい風です、、、まさに寒季にふさわしい風です。


 最近はこんなSNSもよく目にします、、、タイ人にとってみれば、マフラーをして防寒するような冬=寒季なのでしょうね。